おはようございます。 

フォトグラファーのミーチョですニコニコ

 

 

すでに今年も9日目。 

「二十歳の皆さまおめでとう!」 の日でもありました、昨日は。

 

わたし自身の、 二十歳の時の成人式写真について。

悔しさの残る写真について。 

今日はそんなお話。

 

 

「嫌だあ、あの時の写真見たくないガーン。。。」 

って方もいるのでは?

 

 私もそうでしたわ。 

 

スタジオで超かたい表情で

突っ立ったままの

なんとも残念な写真があったのですが、

 

 (両親にはちゃんと着せてもらったのに 

   申し訳なかったんだけど) 

 

 

数年前の断捨離で とうとう捨てました。 

 

もっと思い出に残る

素敵なのが欲しかったのにー!(悲しい)って

 

その頃の私には 

自分に自信がないのもあって

 

なにをどうすれば 

「もっと素敵に撮られる」 なんて

考える余裕もなかった。 

 

 

 

今、フォトグラファーとして 

「前撮り」「後撮り」含め、 

二十歳のお嬢さんたちを 

撮る機会が増え 

 

 

今なら、こうするびっくりマーク

 

 

あなたも普段

お友だちや家族を撮ってあげるとき

応用できるからやってみてね♡  

 

下差し

 

 

 

”動きのある写真" です!!

 

正しい位置に顔がある

真面目な写真じゃなくて

全身が 背景となじんでいるような。

 

もちろん、スタジオもいい。

 

だけど、さらに、背景が

その人に馴染んでいる場所だと

写真に「味わい」が出てくる。

 

 

 

そうして出来あがった写真は

史上最高に その方を喜ばすものです。

 

大袈裟ではなく、 その人本人も

あまり見たことのない

動いている自分が、

瞬間で止まった写真。

 

着物なら尚更です。

 

振袖は 「ふりふり」しよ、袖を笑

 

 

 

 

着物を着たお嬢さんたちが 

歩きづらそうに、

だけど満面の笑みで

いらっしゃる姿を見ると

 

どうも撮りたくなり

うずうずな昨日でした!

 

 

丸レッドTIPS丸レッド

撮られる時は、

スカートやコートを

揺らしてみてねん。

 

動きが出て軽やかになるよ。

そうすると 

笑顔も自然に出るよー 指差し

 

 

 

◉ フォトグラファー ミーチョ 撮影メニューはこちらから
  https://peraichi.com/landing_pages/view/micchiphotoprof