記録


コロナで休園最終日、自粛と思いながらも公園に行くと同じクラスの子3人プラス1個上の兄がいた


長居するつもりもなくボールしか持ってこなかった


友達がお茶を飲むと飲みたいと当たり前のようにお友達から渡されるのを待つ


水飲み場は2カ所、3回目に行く時は勝手な遠い方の1カ所目に行く

記憶がアップデートされない

行動力があるのはいいけど、もはや迷子

私も悪いけど、他のお母さんが見ててくれると思い弟と遊んでいた


みんなが同じところで遊んでいても混ざる時もあるし、一人で気になる方へ

一人でも御構い無しにやりたいことをやってる


そして、気が済むと

みんなー行くよーと

置いていかれたではなく、皆が来なかったと思ったんだなと感じた


最初は持ち合わせがなく、持ってるこのご飯を持ってない子がもらった

それにも、私も食べる食べると言いながら当たり前のようにとる

ちょうだいではなく、くれるんでしょの感覚

人の鞄からとる


その後持ち合わせない組でコンビニに行く


人のお菓子を開けたがったり、何も言わずに手を伸ばし食べようとする

自分のは人にあげず一人で食べていた

あげなとは声をかけていたけど、あげる気がないのかな?難しかったのかな?


たしかにお友達のを先に食べ、自分のを食べたお友達は散っていった


お友達にもあげなと言うが、私は弟につきっきりだった

他のお母さんだったら、こう言う時どうするのだろう?

人のを食べてる時に自分のをあげ出すから同時に食べ終わるとか、人のを真似て渡すとか出来るから、どっちの子供を構うかなんて考えないのかな?


渡さないから、私がみんなにとって良いよと言い取られると、口に入ってるのにバクバク追い込んで入れてた(笑)


みんな遊んでるのにずっと食べてるから、他のお母さんの目も気になり、後でみんなが集まったら一緒に食べようとお菓子をみんなの荷物があるベンチに置いておいた

友達が娘のお菓子に興味を示すから食べて良いよといい手にしたところ娘登場

友達のちょうだいに対し、あげるけど、、、

と悩み、3ねという

あげるで良いのに、あげたくない気持ちと格闘したのか、なんで返答して良いのか考えたんだね

適当なこと言うから、持分少ないのに3個もあげ残2(笑)

あげ方とかわからないんだろうな

家では1つものを半分とか、1つだけ2人にあげるしか経験なくて、ワチャワチャしててたくさんの人が群がってくるのはハードル高いよね


ラムネもみんな食べるよーと分けようと言う姿勢は偉かったよ

でも、たくさんの人がいるから取られちゃう焦りとガヤガヤした高揚感?あげられず一人で食べてたね


やっぱり家族外でも人と同じが好きで

人が乗ってるモニュメントに自分も乗りたい

今がいい

のれば一人で乗りたい


ブランコも今

せっかく貸してもらっても使ってる方がいい

乗らせてもらうと次に貸せない


押して動く遊具は押してる人をみればおり、また乗りたいと繰り返し周りを待たせる

押す人たちは真ん中にいるのに、自分は毎回外側ん押すから速さについていけず置いていかれたり遊具にぶつかりそうでヒヤヒヤした

私が肩を持ってここで押しなといえばできるが、多数で弟ありきだと難しいなと実感した


みんなやるよーとか多分先生の真似なのかな、声かけはいいんだけど呼んだ割に何がしたいかわからない呼ぶだけとか

同じもの、いますぐ、自分はやるけど人はダメとか、貸してもらうけど貸せないとか、単独行動も静かにどんどんしてしまうとか


なかなか心配であった


ただ、滑り台にすわって一人でお菓子を食べてる時、友達が降りてきてしまい背中に勢いよく突っ込んだ

かなり痛かったとは思うけど、お友達に明日はやらないでねと我慢して伝えていた

悪気なくやったかに対して、自分が普段言われることを言えたのは本当に偉かったなと思った


でも、泣かない

痛みに強いではなか、痛そうなのにアザができているのに泣かない

そういうとこだよね

昔から泣かなかった

だから、どうしたらよかったか、滑り台の下で止まるとか、悲しい時怖い思いをした時、人に頼るとか甘えるか支えてもらう寄り添ってもらうがしてもらえる環境ができないんだよね、だから困ったら自我解決で行き詰まるし悲しい思いもたくさんしちゃうんだよ


お友達が悪いことしたとか言いつけたり、悲しいと泣く子もいるのに周りに気づかれないままなんだよ

そう言うとこほんとあるよね


だから心配


悲しいことも一人

気になることも一人


寄り添ってあげる人はいるのに

全部悲しみもわからないことも全部全部自分で受け止めてばかり

その生き方では辛くなるよ

壊れちゃうよ

一人でもいいけど、辛いことを流す方法を知らないと行き詰まるよ


帰りはバイバイができずお友達の家まで着いて行き、部屋に入りたいと泣く


特性があるかな、変わってるからね

それはあなただから全然いいんだけど、

一緒がいい同じがいい

これは緩むといいね


じゃないと、悲しい思い沢山しちゃうから


私たちはベビーカーとスライダーだし、方向も違うからと他の子達が先に公園を出た

私も帰ろうと声をかけるけど、ずっとお菓子を食べてて支度をしなかったか先に行った


置いていかれて、急いで私にお菓子をわたし、ママ急いでとようやく支度を始める

方向が違うし、バイバイした、明日会えると伝えるも一生懸命追いかける


友達が土手をあがると必死で自転者で上がろうとする

置いていかれることにものすごく敏感


この性分も心配だな

一緒に帰りたいとかはわからなくもないし、帰り際は寂しいよね


でも、日頃のみんなで2回の寝室へ行きましょうって時も、私と弟が先に上がるととても焦る

パパであっても同じ

置いていかれるとか、人と違うとか

なんでそこまで人にすがると言うかついていくというか、、、

自分がなさすぎ、自信がないのかな?

ろくでもない友達や男に引っかかりそうで怖いよ


ホイホイついていって心配になるよ


友達のお母さんにブランコおしてとかトイレとか頼れるのはいいことだけど、相手してくれれば誰でも感が都合良くされないか心配だよ


うまくあそぶって、なにげないことだけど

めちゃくちゃ難しい事なんだなと実感した日でした

保育参観が中止になったから観れて学べてよかった

日頃多分ストレスやわからない事沢山抱えてるんだろうなと思いました


追記

車の窓のボタン、ドアに埋め込め式

開けたいとボタンを上げると閉まる

すぐ諦める

どうしたらあくかなというが、ずっとあげる

同じことしても開かないよと言うができず、他のボタンを探す

結局ずっとあげてあかなかった

人のが欲しいとか行きたいはすぐ行動にできるけど、試行錯誤は大の苦手だよね