テストを受け、ついに娘が自閉症・ADHDと診断された



そうなのかもと思っていた

正直、そうであって欲しいと思っていた



なぜなら

娘はとにかく好奇心旺盛で色々手を出す

でも、やってすぐおわり

試行錯誤とか、またこれやってるから好きなのかな

なんて素振りはなかった

保育園ではそれを、好きじゃないならやらなくていいとか、やってなくはないとか言い続けた



膝が硬くジャンプできてますかと聞けば、飛ばない子はいますよと言われる

困った時頼れてますかと聞けば、してますよ

蓋とかトイレとか教えられたことはできそうなんですがと伝えるもののあまり理解されず

不安とか困ってるとかネガティブそうで、言われたことは守ろうとする真面目さがありそうと伝えれば、好き勝手やってそうですよ

工作とかやりたいと思うんですけどと伝えれば、欲しいとばかり言って作らなく自我が強い、興味がないなら無理にやらせる方はしない、子供の楽しいを尊重したいと言われた

ベラベラ話すけど、嫌なことから回避のため話逸らすだけ、目についたことを言うだけで意外に話下手じゃないですか?言ってること分かります?聞いてくれてます?と聞けば、まだそんなに話せないですよ 

お友達と遊べてますか?おままごとで赤ちゃん役が好きみたいです 3ヶ月くらいしてから聞いても、まだ赤ちゃん 話す練習のため、たまにお母さん役やってみたらと促してもらえますか?と言えば、やりたいのやればいいし、うまいんですよね



保育園が子供のことを大事に考え、娘が楽しいと思うことをさせてくれてたことはわかる



でも、私はあまりにも色々手を出す割になぜこんなにも書くとか折るとかできないし、別に人と同じものが欲しくても構わなかった、でも作ろうとはしない、助けてもらえない、勿論そんなわけがないから、頼り方がわからない、年少クラスになり、こんなことを注意しました、こんなお友達とのやりとりがありましたと報告聞いても、不注意が多いとか、注意してもおうむ返しするだけで理解してないこと多いんだよなとか、今日何したと聞けば先生にこう言われたといい、なんでか聞けば、自分が嫌われてるからと言ったり、なんでお友達早くて自分はダメなのかと言ったこともあった 状況判断や年少ならわかるだろうレベルで周りが言っても理解できてなくて、勘違いから自己否定もしていた



でも、娘が気持ちを言葉にできない代わりに取ってしまう行動がある、できないことは自分がいけないとか諦めるとか閉じこもるではなく、これからは、娘にあった対応、伝えられない娘に気づくことができたら、娘の思考も言語も作業も伸ばすことができる可能性が出てきた

と思えるから、とても安堵している

不安や心配もあるけど、そんなのはどんな子だってある

今は娘に接する人がみんな共通認識できると言う環境づくりが出来たことが何より嬉しい



そうであれば他の人からの目も変わり

私はどうしたらいいかわかり不安や心配、苛立ちのストレスも減る、夫や園の先生と話す時も話が進めやすくもっと話したい欲が減る、人の目を気にしなくて済む



とりあえず私の苦しみが解消された



どうにかなると言われ続けてきたけど

日々がうまくいかないのにその言葉は適さないと思う

見通しがついて初めて使っていい言葉だよと

保健センターや園の先生には大声で言いたい

でも、皆わからなかったんだよね

先生たちなりに娘を考えてくれてたんだよね

と今までの苦労があった分言いたい気持ちでモヤモヤするが抑える

でも、言いたい(笑)

謝って欲しいわけでもない、ただ苦労したんだを当てつけたい

どうして欲しいはないんだけど、、、

鬱憤ばらしってやつか(笑)もどかしい(笑)