先月中旬に、初めての大阪万博に行ってきました
友人とうまく都合が合わなくて、ようやく?なのですが。。
当初は、一度行けたらいいかなぁ。
程度に思っていたのに、行ってみたら
楽しくて、建築物を見てまわるだけでも
スゲーってなるばかりよ
記念写真も大丈夫👌
並んでたら、前後の人達で
写真撮ってもらえますか⁉️と、普通にやりとりできます
体型は無視〜日頃のダメダメ感丸わかり‼️
お隣りが細いから⁉️ありがとう‼️1人つっこみます
大屋根リングの上から
午後から入場したのと、初めて万博で
あっちはなんだ⁉️と、歩き回ってしまいました
まだマシな待ち時間90分アメリカ館
待ち時間も壁に映される景色を見たりして
思ったよりも早かったです‼️
宇宙がテーマのように思えました!
シャトルが発射する時に、まるで自分が体験しているようで楽しかったよ
月の石…隕石みたいやん…は、私の感想💦
パビリオンも個性的です!
フランス館のパンが大人気
並んで買いました
天王寺、梅田にあるのです。
万博限定のパンは買えないけど
クロワッサンなどはそちらで購入するのもいいよね!
案外ご近所にあるかも⁉️店舗もたくさんあります‼️
長蛇の列でも大人気です‼️
お土産ぬいぐるみは3000円以上
と考えれば、このくじはお得なんです‼️
1時間以上並んだ結果
私の家にやってきた3等賞←ハズレみたいなもん
最初はキモいと思っていたこやつが
今は何故か愛嬌あるように思えるのも
ミーハーの証拠ですわ
余談ですが
この日、帰宅で近くの駅で電車降りたら、
私のミャクミャクより一回り大きい2等ぬいぐるみを持ってる
可愛い5歳くらいの女の子が私の前を歩いてて~
思わず後ろを歩いてるお母さんと祖母らしきお2人に聞いたわー
『当たりました⁉️』
返事はすぐに
『ハイ!当たりのベル🔔も鳴らしてもらいました‼️』
嬉しそうに話すお母さん達
嬉しそうな可愛い女の子に
『ええなぁ!おばちゃん当たったのこれやで』
バッグから3等ミャクミャクを出す私
笑うお母さん達と自慢げにはにかむ女の子
一瞬でしたが、あったかい雰囲気
少しの会話と、じゃまたね!みたいな?
こんな出来事も、人っていいなぁと思える瞬間だよね
で、話を戻して万博
お腹がすいて、レストランに入ろうとしても
7時過ぎには終わってる?
そんな中、まだいけそうなチェコ🇨🇿のお店で
他にも頼んだけれど、最初のこのサンドが
あまりにも衝撃的で
他のを撮るの忘れてた。。
感想は……ウーン
お値段は、万博価格。。
友達と、これは普通に家で作れるな。同感想。。
このレストランは、ビールのお店ですね‼️
次回はリサーチしっかりして、いろいろ食べたいです‼️
夜の万博は綺麗よ
ドローンショーも綺麗
ウロウロするばかりで、ほぼ回れず。。
楽しかったから、できたら制覇したいよなぁ
と、友人と通パス購入しました
それから2週間前のパビリオン予約抽選落選
3日前の空き先着も無理〜
次回8日に行く予定の万博も予約なしです。
これって、関西の人は何度か行けるからいいけど
遠方から宿泊などしてくる人達にはきついよなぁ
と思うし
なんでも携帯←予約とか
ペイを使うキャッシュレス
おばちゃんの私、ペイを初チャージしたり
予約のために携帯と睨めっこ。。
早く慣れないとなぁ
と、猛勉強中です
時代についていくって、マジ大変
仕事と遊びと忙しくバタバタしてますが
楽しみがあるから頑張れるよね‼️
皆さまも良い時をお過ごしください
頑張ってこー
じゃまたね