休日が少ない仕事のため
通期パスがあってもなかなか行く事ができません💦


梅雨はどこにいった⁉️

そんな暑さが続いてますが

皆さん、お元気ですか⁉️


2回目万博、お天気は雨が降ったりやんだり。。

朝8時から西ゲートに並び、9時開場でのお目当ては‼️

でもね…朝一並んでも

ぎゅーぎゅー押し合いみたいになる事もあれば

じっとして動けないし、すでに足はパンパン💦


9時過ぎ入場、そのパビリオンは80分くらい待ちました!



メッセージを書いて、ピンバッジをもらえたよ


館内での待ち時間は、職人さん達を見ながら

時間もあっという間です。


そして建物内に案内され、壮大なスクリーンを観ていると、一気に展示室へ!

その移動の仕方に、ほとんどの方が歓声をあげましたラブ



西暦150年頃「ファルネーゼ・アトラス」



素晴らしいわ…が、私の最初の一言。。


髪の毛の一本一本、力強い筋肉

浮き出た血管、身にまとう生地のドレープ感

生命の輝きのようやものを感じる。

ムキムキの神様像ですが、躍動感に溢れて

本当に良かったです❣️


ミケランジェロ「キリストの復活」1514〜16

後ろ姿はどうなってるんやろ?

と、不謹慎な考えも浮かびながら、しっかりと観てきました。



「伊藤マンショの肖像画」1585年

この人は誰⁉️と思って自宅で調べた無知な私💦


13歳で海外へわたり、日本人として初めて

イタリアと日本を繋いだ方なんですね!

13歳…まだ子供なのに、大役を任されたんやね。

     下矢印ポチしてね

ひむか学 伊東マンショ http://www.miyazaki-c.ed.jp/himukagaku/unit/hito_24/page1.html

  


カラヴァッジョ「キリストの埋葬」1603〜1604

この作品は背筋がゾワっとするような。

しばらく動けなくなるくらい、見入ってしまいました。

真正面から写真を撮りたかったのだけど

ど真ん中の真ん前の女性が、お祈りをしているのですアセアセ

10分近くはしてたかも。

気持ちはわかる〜キリスト教の方だろうし。

でも、みんなが前でまっすぐに観たいやん。

係のイタリアの男性も何も言わなかったから

みんなが、我慢してたけどね。。

日本の女性でした。

確かに私達は観光気分で観に行ってるけど

せっかく入れたと喜ぶ遠方の方が大半で、

ちょっとあかんやんなぁと考える私は意地悪⁉️



「レオナルドダヴィンチ直筆設計図」

ダヴィンチといえばモナリザ

画家以外にも、天才と言われる才能があった事にビックリ‼️

最初は、直筆がある=手紙?

設計図らしい=簡単なやつ?

と思っていたらびっくり細かすぎてわからない設計図💦



ガラスに触れないように写真をお願いします。

写真は1枚撮れば移動してください。

と、警備の方が声をだし続けてます。

携帯やカメラをガラスケースに落とす方が続出したらしいアセアセ

気をつけてても、どんな事故が起こるかわからない。

離れて見えるなら、それでいいよね!

ダヴィンチ直筆展示が、7月中旬から変わるそうです。

次はどんなやろ⁉️


その他の展示物。


出口近くにはフェラーリ関連


ゆっくり観たつもりが、オリンピックアーチも観てなかったし、

天井にあった飛行機模型も観てなかった💦

テンパってました笑い泣き


あと一度は入りたいなぁ。。


パビリオン横の売店で「ピンサ」なるものを購入


ピザのようで、生地が違う。

もっちりして美味しかったです‼️



タイパビリオンは少しの待ち時間。

館内は、スパイシーな香りで

タイの食の展示みたいです。



話題になっていた2億円トイレ。

仮設トイレですが、綺麗だよ‼️



まだこの日の半分くらいですが
後半は次回に書きます‼️
早く書かないと忘れちゃいそー笑い泣き


なかなか観る時間が取れずに溜まりまくり中の
華ドラマで
ようやく観始めた『度華年』

観る時間もないかなぁ

と、録画を消そうとしたのですが

数話だけ観ようかと。。

それが、面白いねん❣️


転生ものは、華ドラでは多いけれど

このドラマは、愛情のなくなった熟年夫婦が

権力争いからか?

お互いに憎み合い、誤解したまま死を迎える。

が、2人ともに、結婚する前に戻り

人生をやり直すような内容です。

2人が同じ記憶を持ってやり直すって事は

身体は若くなっても、その人格は歳を重ねていて

危機を乗り越えていけそーな?

まだ、7話しか進めていないけど

先が楽しみ‼️消さなくて、良かったー‼️


という事は…

他のドラマが溜まっていくんだよね笑い泣き



あれしたい!あこ行きたい!

と、時間に追われる毎日も、楽しいよ爆笑

ただ、毎日眠い笑い泣き


では、また続きは近いうちに‼️

皆様も、良い時をお過ごしください音符

じゃ、またねバイバイ