一ヶ所にあればいいがあちこちにいく。
年を重ねるたびに、このお墓参りがしんどい。
鐘をならす人、お線香、お花、水、お団子
などいっぱいもっていくものもあり、両親が年をとってからは、姉か私かどちらかはお盆には手伝いに帰っていた。
今年は、母が体調が悪くお参りができないので私も早くから、休暇をとることに決めていた。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150814/21/24510906/13/9b/j/o0654096013395916338.jpg?caw=800)
水を入れるととても重い
![・・・・](https://emoji.ameba.jp/img/user/le/lenanikki/12086.gif)
私が持つことはないけど
![ショボーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/033.png)
写真を写してる場合じゃないf(^ー^;
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150814/21/24510906/00/07/j/o0800044913395916035.jpg?caw=800)
とりあえず1枚写した。
私が要らんことしてる間に、まめな姉がてきぱきとだんどりしてくれる。
自分ちのあとはお寺さんのとこに、、、
小さいとき可愛がってもらった。
母方のお墓にもまいり、おばさん、おじさんのとこにもいって、最後に一番大好きだった「にゃんばん」のとこに行った。
「死んだら忘れんとお墓にまいってや」と言っていた。
「毎年そういって連れていかれる」とちょっと離れてるとこにあり、かなりしんどくなってるみんなに言われた(^o^;)
もうバテバテで、車でむかえにきてもらった。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150814/21/24510906/ec/6d/j/o0800044913395916072.jpg?caw=800)
子どもの頃から一度も雨だったことがなかった。
不思議。
この日も直前まで雨が降っていたのにやんだ。
お墓から実家が見えた。