何日か前、とても穏やかという表現がしっくりくる外国人を乗せました。

空港までだったんだけど、荷物をトランクに乗せたらとても感謝してくれて、

道も、時間はあるからあなたのおすすめでいいですよと。


到着したらとても快適なドライブでしたって言ってくれて。

全部英語だけど多分その意味であってると思う💦😅

すごくいい雰囲気の人だったんです。


ずっと英会話を習いたいと思っていて、でも通うには高すぎて。

でも英会話は話さないと上達しない。

私がもう少し会話力があったら、この優しい言葉をかけてくれる方に何かかけれる言葉があったはず。


検索すると手頃なオンラインレッスンがある。

早速登録するも、設定が全然分からない💦💦

今の時代なのにパソコンもなく、ネット関係って興味が全くないから頭に入ってこないのね。

2時間近く格闘したけどだめで、幼なじみに電話。


そしたらすぐ解決した(笑)


オンラインというのも初めてだし、マンツーマンでじっくり英語を話すのも初めて。

何を話したらいいか分からないけど、とにかく話して失敗しないとだめだと思い、

失礼な言い方があったらすみませんと最初に言っておいた。


仕事で外国人が乗ってきても、必要最低限は分かったつもりでいたけど、全然関係ない会話となると聞き取るのも難しいし話すなんて話すというレベルじゃない。


でもどうしても分からない単語があるとチャットに文章で起こしてくれて、わぁこれいい。 


25分のレッスンだったけどすっごく疲れた😅

でも、学生の頃習った単語をまた勉強したい、ドラマで聞いたフレーズも使えるかも、回数を重ねればもっと聞き取れるかも、

って思うとすごくわくわくしてきて。


英和辞典を買おうかと思ったけど、いや今の時代翻訳アプリだなとダウンロード。


こんな時、今はやめてしまったスナックのママの言葉を思い出す。

私がなんだか何もやる気が出ないってぼやいた時、

いつもアンテナを張って、引っかかった時に行動すればいいのよって。


何かぼんやりやりたいと思っていると、その引き金はあるんだな。

今回はその外国人のお客さん。

今まで似たような事はたくさんあったけど、引き金を引くまでに至らなかった。


ヨガの時もそうだったけど、何か新しいことを始めるとレッスン以外のそれに関することを知りたいって思う。

その知りたい扉が開くような感覚って、私みたいな平々凡々な生活の中では楽しくてたまらない。