まず、朝起きて昨日書いたブログを読み返すと誤字脱字が多い事にショックを受けました笑い泣き

そんなに遅い時間に書いた分けでは無いのに凄く眠くてチュー

まー、そんな日も有るさ口笛
(ちょこちょこ有るけど)

心配した車中泊は気温も下がりぐっすり眠れました照れ
(前回は汗だくで暑くて起きたえーん)

さて、何時もの様に暗い内から準備をするけど薄明るく成ってるしチュー

出艇して直ぐに海面がザワザワキョロキョロ

大型魚は居なそうだけど、なんだろ?

小さいジグをキャスト~

のらないチュー

こうなると意地に成ってキャスト、キャスト、ヒット~❗️

出て来たのは20サバ❗️

久しぶりに子サバ釣った~❗️

満足して移動

すると、20cm位のトビウオがビューん❗️

ムム❗️

良いとこ有りそうグラサン

今日は東風
沖に向かっても帰りは楽チン
なので、ゆっくり撃ちながら沖にある開拓中のポイントへ向かいます

ポイントと行っても地形の変化が有るわけでは無いんだけど、潮流が変わると思われる所なんです
(私のイメージです)

で、何も無いまま無事にポイント到着

あれ?
何も無かったガーン

本当は2本位は釣ってたはずだったんですけどチュー

そして、またトビウオが飛んでいきますキョロキョロ

んー、良いこと有りそう爆笑

しかーし、何もない
本当に何もないショボーン

あっち行ったり、こっち行ったりしてると❗️


な!なんだこりゃ!
(ジグを落としながら撮影)

これで釣らなければ魚探に失礼だ❗️

ボトムまで落としてる間に外しては勿体無い
カウント取って20mラインで巻き上げ開始❗️

ん?

軽く成った❗️

急いでハンドル回転させテンション掛かった所でフンッ❗️

乗ったーーーー❗️

のだが

ここから一気に突っ込まれドラグが止まりませんガーン

ライトタックルなのでドラグは緩めですが、サワラを釣った時とほぼ同じ様な設定

サワラにも走られましたが、今日のは引きが違う❗️

下に下にガンガン持ってかれますチュー
踏ん張って耐え、やっと止まった所からファイト開始ですグラサン

重量からしてワラサ確定
(言ったもん勝ちです)

無理な勝負はせず、ゆっくり弱らせます

ゆっくり、ゆっくり、浮かせてくると

一気に突っ込まれ振り出しに戻りますチュー

ゆっくり焦らずって、思ってるのに更にラインを引き出され

ふっ

びっくり

ラインブレイクか笑い泣き

回収するとスナップが変な形に成って戻って来ましたショボーン
ゆっくりファイトすればスナップでも大丈夫だと思ったのにチュー

もう一度、勝負がしたい❗️

ベイトを探してウロウロ

すると、先程よりは少ないがボトム付近に魚群発見❗️

急いでジグ投下

チョンチョン

コツ❗️

フンッ❗️

乗ったーーーー❓️

回収するとジグとほぼ同じサイズのカタクチイワシでした爆笑

その後、無反応&魚探のバッテリー切れ

ヤバイ、せっかくのチャンスなのに予備のバッテリーは家にある口笛
(魚探の恩恵にあずかってないから、つい)

こう言う時、山立てしてポイントを覚えておくと役立ちますね

何回もゆっくり流しながらシャクルけど無反応

今日は駄目なのか❗️

仕切り直しで、先週のヒットポイント周辺から流すと、ボトムから5シャクり目で気持ち良くゴン❗️

フンッ❗️

乗ったーーーー❗️

だが、何か変

重いわりには浮いてくるキョロキョロ

魚だよね~
って、重いながらポンピングしてみたら

魚が嫌がり一気に突っ込まれます笑い泣き
またですか~❗️

ドラグはさっきより少し緩め

なので、止まってもくれませんチュー

ハンドドラグで止めようとしますが、更に魚が嫌がり加速します

もー、いいや
時間さえ掛ければ何とか成るでしょプンプン

何時かは止まるんだし

で、止まった❗️

じわじわゆっくり浮かせようとしますが、少し浮かせても直ぐに突っ込まれますチュー

10分経過

魚振から読み取るに、魚はボトムで頑張ってると思われます

20分経過

全然浮かせられないえーん


あまりにも長いので余裕が出てきて写真撮影

だんだん魚振がしなく成ってきます

んー、どうしたんだろう

潜られ過ぎて、ジグが根がかった?

カヤックを移動させながら斜めに引っ張ると、軽ーくラインを持ってかれます笑い泣き

40分経過

あまりにも長いし浮いてこない

浮いたとしてもタモ網も小さいので上手くランディングする自信が無いえーん

50分経過

ほんとに魚だよね
付いてるよね❓️

60分経過

流石に疲れた
ラインのテンション抜いて走るか確認しよう
徐々にハンドルを逆転させラインを送ります、走るのか❓️って、思いながらラインを送ってた時、ついフリーにしてしまった
が、最後フックアウト笑い泣き

いやー魚を見たかった

その後は無反応

海保からマークされて居たのは知ってたけど小舟で見に来たキョロキョロ


熱中症に気を付けて下さいね❗️と、
レーダーで漁船が帰って来るの見えてるから気を付けて下さい❗️
でした。

釣れたかと聞かれて、大物バラシタって教えましたよ笑い泣き

流石に疲れてきたのだ、岸よりの青物ポイントに移動

ボトムからチョンチョン

ゴン❗️

フンッ❗️

乗ったーーーー❗️
ん?引きが弱い

30位のアイナメ
(リリース)

やっと、魚が釣れた~

少しホッとしてキャスト~

ボトムから3シャクり目

ゴン❗️

フンッ❗️

乗ったーーーー❗️

で、また突っ込まれますが
50イナダ位の引き方

んー、このロッドではこのくらいが丁度いいかな~

何て考えてたらフックアウト笑い泣き

今日はとにかく駄目らしい

それでも諦めないでキャストしてるとボトムからの巻きでゴン❗️

重量も有り良型決定

引きを楽しみながら上げると

デップリした45アップのアイナメ

このあとも、帰りながらあちこち撃ちますが無反応で終了~


もう少し出来たんだけど、海保に心配させるの悪いし、本当に疲れましたチュー

青物は子サバ以外釣れなかったけど楽しめました❗️

さて、セッティング見直さないとなチュー