常日頃より週末の天気は細かくチェックしている

気になる今週末の天気は?・・
土曜日は天気も風も無く良さそう
日曜日は雨で風も吹きそう

土曜日に釣りして日曜日は様子見てだな
と、決めていましたが

コロナの影響で会社に入れる人員制限が有るためデスクワークがたんまりと残っているショボーン

金曜日の夜に頑張ってある程度片付けるか、日曜日に1人出勤してデスクワークするか悩んだ結果

日曜日に仕事をする事に決定笑い泣き
金曜日の夜からホームに行って来ました~❗️

到着したのは23時少し前
車を停め、辺りを伺うと爆風チュー

移動中から分かっては居たけど・・・

そんな中でも遠くにヘッドライトが数個見えますびっくり

今の体力では無理と判断し車で仮眠する事にしました

小一時間寝て目覚めると、風は少し落ち着いてます。
準備を済ませ釣り場に移動

現地に着くと知り合いが居たので状況の聞き取り(長く通ってると知り合いだらけなんですがね口笛)
聞くとメバルがポツポツ釣れているようです

何時もの場所に陣取りスタート


先ずはプラグから

クルクル、スー

クルクル、スー

無反応ニヤリ

続いて、ワーム投入

チョンチョン、スーや

ブウォン、スーを繰り返すけど無反応ガーン

今日は、明るく成ってからのギンザケが本命

なので、早々にロックを諦めて再び堤防の上でゴロン照れ

二時間位寝て起きると周りの釣り人が入れ替わってますキョロキョロ

明るく成ってから分かったのですが、カエル戦士さんとブルボン♪さん達でしたニコニコ

少しして地元のk君達も合流

皆でギンザケを狙いますプンプン

しばらくして、カエル戦士さんは仕事が有るとの事で離脱
(ここで釣りしてから仕事に行くとは流石だ)

だんだん明るくなってきた頃、k君達にバイトが出始めヒット~❗️
ランディングを手伝い無事にキャッチ❗️

その後も着実にヒットさせトータル3本キャッチ❗️羨ましい笑い泣き

私の投げてるエリアは無反応だと言うのにガーン

まー、ギンザケも青物と同じ様に回游してるから仕方がないんだけど、それにしてもバイトすら無いのはしんどいショボーン

遠くに居るわけでも無いが、仕事のストレスを発散するべくフルキャストを繰り返します爆笑

バシューンと、遠くまで飛ぶと気持ちいい照れ

釣りしてるのか、キャストしに来てるのか、だんだん訳が分からなくなってきた頃

着水と同時にラインが一気に出されます❗️


❗️❗️❗️


海上を飛んでたカモメが変な動きをしてるガーン

慌ててロッドを煽ってほどけてくれーえーん

って、やってたら

❓️❓️❓️

鳥はそのまま飛んでくしキョロキョロ

ラインは下向きに変わり重さがずっしり乗った!



所でラインブレイク笑い泣き



その瞬間、遠くで良型のギンザケがジャンプしたので有りましたショボーン

鳥は私のラインをかわす為に変な飛びかたをしてたんですね~キョロキョロ

前々回に続き良型をバラシたのは勿体なかった
(ドラグが出たか出ないかの判断ですが)

まー、やっとこちら側にも魚は回って来たので少し安心

気を取り直してキャスト~

キャスト~

だが、無反応チュー

誰も何も無いまま時間だけが過ぎますキョロキョロ

k君達が、反応が無いので帰る準備をしてた時

やっと私にも待望のヒット~❗️

長かった~❗️

PE0.6号にリーダーはフロロ2.5号
慎重に寄せてネットイン照れ

丸々して美味しそうおねがい

今日も釣れて良かった良かったおねがい


そして、ブルボン♪さんもヒット~❗️


ランディングをかって出て無事にネットイン❗️
聞けば、反応が無いからロングジグに変えたとたんにヒットしたとの事

お見事です

で、私も同じジグを持ってたので、直ぐに真似っこ口笛

しかし、バイトすら無いので有りました笑い泣き

ですが、私は反応が無ければ頼るジグが有ります❗️(反応有っても無くても頼ってますがね)



それは





DAISOジグ❗️




いや、そんなに強調しなくても良いよね


ロングジグからDAISOジグに変えたとたん!


ショートバイトが連発❗️
(三回なんだけどね口笛)


食え、食えと色々やるけど乗らない笑い泣き


そして、また無反応に


疲れたショボーン


で、またまた堤防の上でゴロン照れ


ふと起きるとブルボン♪さん達が居ないキョロキョロ
LINEには帰る連絡が入ってました口笛


んー良く寝た


釣り再開です

下での反応が鈍いため、上に上がり堤防で座りながらキャスト~

風も無いし暖かいから気持ちいい照れ
反応無いけどねショボーン

首が疲れたな~って、下向いたら❗️❗️❗️

足元を大量のカタクチイワシがゆっくりと通りすぎようとしてる❗️

急いでジグを回収して、群れの脇にショートキャスト

んー、こういう瞬間ってドキドキする

ベイトはマッタリ泳いでる
って、事は食い気のある大型魚は付いてない?
いや、絶対ベイトの周りに着いてるはず!

私のナブラに成ってないときの釣りかたは、ジグを落とすレンジはベイトの下層付近(イメージはね)
そして、スローなアクション入れてからの弱ったふうにフォールでベイト層から離脱させるのが勝負のカギ
すると、青物も同じだが決まって飛び付いてくるはず・・・・


で、フォール


ゴン❗️


きたー❗️

フンッ❗️

乗ったーーー❗️


今のラインはPE1号にリーダーフロロ3.5号
これならタモ網使わなくても抜けるはず
(タモ網使ってる時間が勿体ないのでね)

で、抜き上げ~


❓️
アシストフックに掛かってる


ストリンガーに急いで掛けて

追加を狙います❗️

ですが、ベイトはもう見えませんチュー

焦らないでベイトのスピードと泳いでいた方向を考えてキャスト~

どこに居るか分からないけど、自分の勘を信じて、ジグをフォール

今度はアクションを少し派手目に入れてからのフォール

ゴン❗️

フンッ❗️

乗ったーーー❗️

これも、抜き上げ~

ストリンガー掛けてから

フルキャスト~❗️

ベイトの回游ルートのイメージでは、まだ、チャンスが有るはず❗️

ファーストフォールからの強めのアクションで

ゴン❗️

フンッ❗️

乗ったーーー❗️

ん❓️

抜けた❓️

で、巻いてくると一回り小さなギンザケ付いてるしびっくり

その後、無反応となりました

約30分で3本爆笑
本当にベイトって大事だな~と感じる

この時、ギンザケ狙いは私のみ
贅沢な一時でした照れ


それを見ていた子供とお母さんが見に来たので少しお喋り

次に、お父さんがやって来たので、またまたお喋りし、ギンザケ一匹お裾分けニコニコ

釣り座に戻ったお父さんが今度はロッドを持って来た。
ギンザケを釣った事が無いとの事だったので釣りかたをレクチャーして二人で狙いますプンプン

ベイトはまた回游して来るはず❗️

少しすると、2回目のチャンス到来

しかし、先ほどよりベイトの量が少ないキョロキョロ

脇に落としてアクション

私もお父さんもバイトは有ったけど乗せられなかったガーン


私は満足してたので深追いせず
目の前にキャスト

お父さんはベイトの回游方向にキャスト~

すると数投目ヒット~❗️

下で私がランディングしようと堤防を回して貰ってる最中フックアウトガーン

お父さんごめんなさい笑い泣き

ですが、お父さん再度ヒット~❗️

今度は、上でランディングをして上げました

いやー良かった爆笑
子供達も大喜び
お父さんが凄い人に見えた事でしょう照れ

ここで、一度帰ったk君が再び参戦

そして、ナイトロックに来ていた若夫婦の旦那さんも参戦

この旦那さんは聞けば漁業関係者でギンザケの出荷作業をしている方
なぜギンザケがこんなに居るのか等の話を色々聞けたので勉強に成りましたニコニコ

その旦那さんもヒット~❗️
ランディングを手伝い無事にキャッチ

いやー、今日は俺のタモ網大活躍だね~❗️
なんて話をしながら釣り再開

そろそろ、私やk君サイドにも魚が回って来てほしい所


しかし無反応


ですが、鳥山発生❗️

k君が狙います

そして、何かがヒット~❗️

抜き上げると、15センチ前後のウルメイワシ

なるほど、ロングジグに反応良かったのはこれか❗️

更に近づいて来ます

k君側なので私はずらしてキャスト
k君は鳥山めがけてキャスト

そして運悪くカモメがラインに・・
カモメもベイトで興奮しててラインに気が付かなかったのでしょう

カモメをタモ網でランディングしてあげました

二人でラインをとって上げようしてましたが、k君が私に気を使いチャンスなので釣りして下さい!との事で釣りを再開
k君は、ラインが羽に絡んでるから切ります。
って事になりk君がハサミを取りに行って戻って来る瞬間

さっきまでおとなしくしていた鳥が海に向かってジャンプびっくり

ヤバい❗️

と、思ったが時既に遅く
タックルも落下ガーン

あわてふためくk君に、急いでタモ網を渡します

最初届いていたのですが上手く引っ掛けられずどんどん離れて届かなく成りましたガーン

これで取れると思ったけど甘かったか❗️

次に私がジグをキャスト
1回目
少し巻き方が早かった為かロッドには触って居たけどフッキングミス

2回目
失敗したら責任重大なのでk君に任せようかと思いましたが、今は私の方が冷静なので思いとどまり、私がキャストプンプン

少し長めにフォールさせて、ゆっくり巻きます

ラインがロッドに擦れているのを感じ取りながら巻いてくると

ヒット~❗️

後は鳥を暴れさせないようにゆっくり巻いて

最後はタモ網でリールをすくい無事に回収爆笑

その後、急いで鳥からラインを切ったのは言うまでも有りません
(鳥は元気に飛んで帰りました)




いやー、今日は本当にタモ網が活躍した1日でしたウインク




暗く成ってから海面でザワザワする音が❗️

何となくこの辺かな~❗️

で、キャストしますが無反応

最後に1本釣りたかったけど
まー良いかなで終了したので有ります。

ちなみに、ギンザケの胃袋にはウルメイワシとカタクチイワシが入って居ました⁉️



そうだ、最後に
ギンザケを釣った時、フロント側(アシスト)なのかリア側なのか、釣れたとき自分以外の人達にも聞いてたんですけど、分かる範囲では全てリア側だったんです

所が、今回のベイトに付いてたギンザケは3本どフロントフックだったんですよね~

こう言うのって、誘い方の参考に成るから違いに気が付くと嬉しい照れ

そして、次の釣行でイメージしたアクションで狙い通り釣れると凄く楽しいですよね爆笑


私は、沢山釣るのも(釣れたのも)楽しいけど、渋い中でイメージ通りに釣る1本こそ釣りの醍醐味だと思っていますウインク


今回は色々有ったので、話が長くなりましたグラサン


そろそろ青物釣りたいな~❗️