『ぷっ』すま 火曜から金曜へビックリマーク

お引越し生放送スペシャル
『ぷっ』すまゆかりのゲストの方々が登場
すごい事やります ビックリマーク


という
火曜日枠最後の放送の 視聴率


キラキラ 12.4 %  キラキラ でした 


数字
今回が
特別にいいってわけでもないけど
この時間帯の
どんな番組よりも
数字的には合格ですよね

ぷっすまの視聴率で言えば
もっといい時だってあったし
数字数字って言われる割には
今回のお引越しには
やっぱり納得がいかないですね


ぷっすまのことは

ウィキちゃんを見れば
もうほとんどのことが載っています

そこで見つけた
今回で
放送打ち切りになる朝日放送が
最後に流した映像とは…


火曜ネオバラエティ枠
最後の放送となる2011年9月27日は生放送だった。
しかし、
当日で当番組のネットを終了する朝日放送では、
従来通りに1時間15分遅れの時差ネットで放送。
そのため、放送中は

「関東地区で23:15~放送されたものです」
というテロップを画面の右上に表示していた


その前の週は台風で
L字に気象情報が入った形での放送

コレお友達にも聞いた
つ でも言ってる人がいた


テロップ職人の技は
愛が有るけど
無用な
あくまでも
自己都合で遅い放送なのに
わざわざテロップで流すなんて
ココにぷっすま愛は感じられないね らくたん
寂しい限り



今後のことだけど

テレビ朝日を除くANNフルネット23局での対応は
北海道テレビ・山形テレビ・静岡朝日テレビ・瀬戸内海放送・
大分朝日放送・鹿児島放送の6局が同時ネット 合格

長野朝日放送・朝日放送・琉球朝日放送の3局は
2011年9月27日をもって打ち切りとなるどくろドクロパンチ!

それ以外の局は全て遅れネットにて対応するクラッカークラッカークラッカー


系列外局ではテレビ高知が打ち切り、叫び
山陰放送は遅れネットで放送を継続する。クラッカー


ってことです。


1998年10月5日放送開始。
2011年現在、
放送年数14年目・放送回数600回を超えている
深夜の人気長寿番組である。

あ~
それなのにそれなのに~~
って言っても仕方ないかも知れないけど

やっぱり
諦めきれないよね

昨日から
つ なんかでも見かけていた

「『ぷっ』すま」を、
これまでどおり全国放送時間帯
および1時間番組の存続嘆願



署名プロジェクトです


この署名のは
前につよ署名をしたことがあります。

自分1人ではなかなか変えられないことでも
沢山の力が集まれば
変えられることもあるよね
現に
ぷっすまがお引越しすることになってからの
みんなのアクションで
存続が決まった局も多いし
出来ることから始めてみましょう ニコ

そして
全国の人が
楽しいぷっすまを見れる日が
早く来ますように キラキラ