数年前から東京大学を中心としたスタートアップ起業の活躍が話題になっています。それでも日本で誕生する総数は米国や中国に比べ、まだまだ大人と子供の差がある。そこで福岡市はベンチャー企業を誘致支援する政策を打ち立て成果をあげています。

↓下記は「マイクロソフトイメージデザイン」で生成したイラストです

 

立川市の大地主(株)立飛は、北側商業エリア再開発に挑み続けている。大手町や渋谷に見劣りしない街を出現させ西東京地区全域の発展に尽力しています。多摩モノレールも東村山への延伸が決まりました。交通アクセスが豊かになれば人の往来も増え立川は益々栄えるでしょう。このブログで紹介する富士見町団地の所在地は南側です。未だに再開発ブームは起きていませんが、北側の再開発が終わればいずれ日の目を見るでしょう。

↑株式会社立飛ホールディングス/代表取締役社長 村山 正道様の写真です

株式会社立飛ホールディングス | イマタマ マガジン (imatama.jp)

 

①「業務核都市」立川のまちづくり

「業務核都市」立川のまちづくり 立川市に関しては、平成 7(1995)年 8 月に主務大臣の承認を受けて、東京都が「八王子・立川業務核都市基本構想」 を策定しました。この構想では、業務核都市の区域のうち、事務所等の業務施設を特に集積させることが適当と認められ る「業務施設集積地区」を設定し、この地区内を整備する上で中核となる施設として「中核的施設」が計画されました。 また、「第5次首都圏基本計画」において、新たに多摩市が八王子市・立川市に加えて業務核都市に位置付けられたこと を受け、平成14(2002)年11 月に主務大臣の同意を得て「八王子・立川・多摩業務核都市基本構想」が策定されました。 立川市は国の行政機関などの移転を契機とした業務、商業機能の強化及び交流・文化機能の導入を図るとともに、交通 の円滑化と拠点間の連携を強化する交通体系としての整備を推進することとされました。

 

②国の機関が立川に 

東京中心部への諸機能の集中を是正するため、民間の事務所、営 業所等を業務核都市等に立地誘導するだけでなく、国としても国の 行政機関等を業務核都市等に移転することとし、平成元(1989)年 に「国立国語研究所」・「国文学研究資料館」・「統計数理研究所」・「国 立極地研究所」・「自治大学校」の5つの研究機関等の移転先を立川 市とすることがとり決められました。 その後、裁判員制度の導入、法曹人口の拡大を内容とする司法制 度改革に対応するため、東京地方・家庭裁判所支部や東京地方検察 庁支部、拘置所などの移転整備が進みました。 平成25(2013)年には、老朽化が著しい錦町の立川地方合同庁舎、 立川税務署、立川公共職業安定所等の国の庁舎が、地震防災機能を 強化した新合同庁舎として緑町に移転整備されました。

 

③映画「シン・ゴジラ」に登場する立川市

第40回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した映画『シン・ゴジラ』でも、ゴジラによって都心が壊滅的被害を受け、政府中枢が立川の災害対策本部予備施設に移る展開があります。これは実際に、都心に壊滅的な被害が出た場合、政府の災害対策本部が移る代替拠点として定められています。

『シン・ゴジラ』立川までのルートを再現して歩き、緊急時の政府バックアップ問題を見る(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

 

④Startup Hub Tokyo TAMA@立川

・起業に興味があるけど何をしたらいいのか分からない。そもそも起業するってどういうこと?そんな悩みがある時は、まずは「知る」ことから始めてみよう。思わぬアイデアが生まれるかもしれません。

・25歳以下の学生や社会人を対象とした気軽な交流会を実施中。起業に興味があるけど、何から始めればいいのか分からない。同世代の仲間と人生について話してみたい

将来の起業仲間を探したいなどU-25の方々大歓迎です。初めの一歩として、まずは気軽な交流会にご参加ください。

top – Startup Hub Tokyo TAMA | TOKYO創業ステーション (startup-station.jp)

 

⑥富士見町団地509号室のポジション

この部屋は少し変わった作りになっています。一般家庭人というよりもアーティストよりな人物、あるいは収集家の趣味部屋、小説家が週末にきて筆を走らせる仕事部屋などを想定した作りになっています。もしかするとこの中に、スタートアップ起業家のみなさんが含まれるかもしれない。森ビルや東急が推進する都心再開発プロジェクトとは真逆の昭和の団地村です。多摩川や国立昭和記念公園がある自然の宝庫です。いかがですか、もし興味があれば部屋をご覧ください~お待ちしています。