初夏の夜勤明けの道草散策です
はじめて見たのですが
・・・・・・・
なかなか飛び立てず
つい
『不器用なやつ・・・』と
一人ごちってしまいました
イッシキヒメハマキ
ハマキガの仲間は
多彩で美しい翅を持つので
ついつい、撮影してしまいます
でも・・・
名前がわからないのも
多いんですよね
ミツボシハマダラミバエ
ミバエの仲間も
翅の模様が多彩で
目にとまりやく
シャッターを切ってしまいます
道草場に
ノイバラが咲いてました
どんな虫達が集まっているのか
楽しみです
イチゴハナゾウムシ
とても小さなゾウムシ
イチゴの苗で
見たことがあったのですが
バラで姿を見たのは
はじめてです
冬の間に
道路拡張工事がが原因

姿を見ないのが心配
二回目の発生に期待したいです
チャバネツヤハムシ
はじめて出合ったハムシ
キバネマルノミハムシと
悩んだのですが
後脚が太いノミハムシ
写真のハムシの
後脚が細いような・・・
モモブトカミキリモドキ
ダイミョウセセリ
止まった姿が後ろ姿
ソロ~~っと回り込むと
あっ・・・逃げられた
何度かチャンスが
有ったのですが
なぜか・・・後ろ姿ばかり
