
ゴールデンウィーク前半の
夜勤明けの朝の道草散策
翌日から連休なので
ゆっくり散策です
でも・・・
午後から雨模様ため
朝から曇り空
お下がり×2のコンデジが
駄々をこねないか心配です
鋭いトゲのタラの木に
ドウガネツヤハムシ
とても小さな躰ですが
金メッキのように
キラキラ光るハムシの仲間
ネコハエトリのオスに
似ていますが
眉毛の様な
白い一直線の模様がトレードマークのハエトリグモ

アカイロマルノミハムシ
あまり撮影出来ずにいた
マルノミハムシ
春先のリベンジが
はたせたかな

ヨツボシケシキスイ
小さなクワガタかと思ったら
ケシキスイ
何処が違う

クワガタとちがいアゴが
左右非対称だそうです
ヒメクロオトシブミ
揺藍を見かけるのですが
親のオトシブミの姿が
見あたりません
やっとこ見つけたら・・・
逃げ足が速

撮影これ一枚です
オビコシボソガガンボ
ハチのように細い腰の
ガッシリとしたガガンボ
お尻の黄色の帯も
変異が有るようです
左の小さなガガンボがオス

イタドリハムシ
今年あちらこちらと
良く見かけるイタドリハムシ
翅を広げた姿が撮りたくて
粘ってみたのですが
カメラを下げた瞬間に・・・
あっ
飛んでった



ムネアカクロハナ カミキリ♂
これまたお初さ~んの
胸赤なのに黒いカミキリムシ
『ムネアカ』はメスの方で
珍しくオスが
地味なカミキリムシです