河川敷を散策中に
老眼鏡を落としてしまった
小さな虫達を追っかけている
オヤジとしては
虫なのか
ゴミなのか


ぼやけて判らずお手上げです
諦めムードで
トボトボと自転車を押し歩いていると
不自然に盛り上がった枝に
視線が・・・
あれは・・・何ぞや

間近で見ると
モフモフとした薄褐色の
木になりきった蛾
ただ
細い枝より
大きな躰が盛り上がり
目立つこと、目立つこと
老眼鏡いらずです
ちょっとオマヌケな蛾は
早春の2月から4月に姿をみせる大型のエダシャクの仲間
トビモンオオエダシャク
オオと付くだけにデカく
動かない・・・
逃げる気がないのか
肌寒い早春で動けないのか
木になりきっているのか
あるいは・・・
気になる・・・
生死を確認するため
突いてみたオヤジ
あっ

何するんのよ

ヒ~~~ッ
失礼しました~~~
