姉さんが夜遅く玄関先で
黒い甲虫を見つけた
「お父さん、この虫なに?」
姉さんに呼ばれて見てみたが
「ゴミムシ・・・かな?」
と、応えてみてものの
知識が薄いオヤジには
初めての虫・・・
調べてみたかったので
取りあえず確保 

朝になってからの撮影会

(≧▽≦)📱
*🌿

ゴミムシにしては大きい様な
脚が長く動きがスロ~~
でっ、少し顔が可愛い(笑)
思ったより躰が平たく
オサムシに似てる様な
新しく買った甲虫図鑑で
オサムシ、ゴミムシで探したが
それらしい虫が見あたらない
ペラペラめくっていると
あっ・・・いた



サトユミアシ ゴミムシダマシ
鞘翅目カブトムシ亜目
ゴミムシダマシ科
ナガゴミムシダマシ亜科
脚が内側に弓形に反っている
『ダマシ』と付くだけに
ゴミムシに似て
ゴミムシではない虫
ゴミムシとは何が違う
検索、検索
オサムシ亜目のゴミムシ亜科のゴミムシは肉食性の甲虫
カブトムシ亜目のゴミムシダマシ科のゴミムシダマシは
菌糸や朽ち木を食べる草食性
ゴミムシと名前が付くが
根本的に違う虫
ゴミムシダマシをグーグルで調べて遊んでいると
背後から姉さんが
「お父さん、昨日の虫なんやったん」
「ゴミムシダマシやね」
「へ~~っ、ゴミムシやったんや」
「あ~~、ゴミムシと違うねん」
「」
ゴミムシダマシの
調べたてホヤホヤうんちくを
披露すろと
「え~~~ッ、ゴミムシの名前も酷いけど、ゴミムシダマシも可愛そうな虫やな・・・」
「何が」
「ちゃう虫やったら、ちゃんとした名前にしたったらええのに」
「」
調べる事にばかりに夢中で
何も感じなかったオヤジ
何とも・・・
虫嫌いの姉さんの方が
虫に対して
感受性があるとは・・・
反省、反省
“/( @_@)📱