
これだけの
どんより雲空ですが
涼しさ何処へやら・・・
少し歩くと
じ~~んわりと汗ばむ蒸し暑さ
晴れたら晴れたで
夏の日差し
変な天気が続きますが
秋真っ只中の河川敷
人が歩かなのも手伝って
イネ科の草達が
良い具合に幅を利かせています
去年の今頃に出会った
イネ科の草につく
虫が居るはず
🌿🌿 φ(.. ))) ((( ..)📱 🌿🌿
居ました、居ました
躰は薄茶がベースに
焦げ茶の帯がポイント
いつも翅を水平に持ち上げ
止まってい姿が
ちぃ~~と可愛らしい
小さめのハゴロモの仲間
白帯がある
ベッコウハゴロモに
似ていますが
ベッコウハゴロモより
一回り小さいので
『姫』が付いた名前
ヒメベッコウハゴロモ
6㎜程の大きさなので
草むらをよ~~く見ないと
見逃しそうです
私が草むらを進んで
スマホを近づけても
逃げる事がないので
撮影チャンスがドッサリと
横の姿・・・
同じカメムシ目の
蝉によ~く似ています
でも
蝉の様に鳴くことがありません
小さくて
鳴かなくて
動かなくて
派手さが無く地味ですが
何となく興味惹かれる昆虫です