緊急事態宣言の中での散髪へ
順番待ちの間
ソーシャルディスタンスを
守る為
近くの空き地で
時間潰し
青々茂る草原で
オヤジが一人
中腰でサワサワと
遠目からだと
怪しげな人ですが
もっぱら気にせず
何か居ないかな~~~と
🌿*🌿🌿φ(.. )📱🌿🌿*🌿🌿
小さなハチ達が
飛んでいるのが目に入り
パシャ
パシャ
と


どうやら
翅が黒く躰が朱色の
ハバチの仲間ですが・・・
とても似ているので
名前が間違っていたら
ごめんなしい



一番手は
胸下部と翅の間が少し黒い
オスグロハバチ

幼虫の食草はスギナ
残念なから名前の由来の
雄の真っ黒ハバチは
いませんでした
オオイヌノフグリが食草の
イヌノフグリハバチです
ニホンカブラハバチに
とても似ていています
胸部が真っ黒で
腹部が朱色の
ハバチがいました
ニホンチュウレンジ
バラ科植物を食草にしてます
・・・・(ぅω=º)・・・・
ハバチばかりを調べていて
気が付いたのですが





[ホームセンターで虫探し]で
紹介したハバチが・・・

ニホンチュウレンジとして
紹介したのですが
間違っていました⤵️⤵️⤵️
よくよく見れば
腹部の背中だけが黒色の
セグロハバチ
食草がアブラナ科色々です
黒色のハバチもいました
オスグロハバチかと思いきや
オスグロハバチより
少し大きな
オオシロオビクロハバチ
ではないかと思います

脚の白帯の位置で
種が変わるので
ドキドキです
草原隅のアジサイの葉陰で
ジィ~~~としているのは
このクロハバチは
中脚にシロオビが有ります
残念なから名前がわかりませんでした
他にも多くのハバチやハチが
居たのですが
小一時間ない
時間制限のなかでは
動きが速いハチ達相手では
この辺りが限界でした




