コロナのリバウンドの為か?
誰もいない河川敷
貸切状態です

なのに・・・
チョウの姿を見ません汗汗



チョウが見あたらないのは
残念ですが
青葉が茂ってきた河川敷
そちらに目を向けると


道路沿いのクコの木
まだ刈り取られていないので
トホシクビボソハムシが
健在です






この辺りは
十星の割に四星しかない
トホシクビボソハムシ
 
地域性が有るようですね


クコの木にハムシ以外に
同居者が






4㎜程の小さなテントウムシの
ヒメカメノコテントウです

この子は無星でが
星より格子柄の模様が
綺麗なテントウムシです





こちらには
星が沢山のナミテントウ






数えると18星ありました






ナミテントウは
色も星の数も実に多彩で
飽きませんね



!!!!!!

黄色のテントウムシ?
キイロテントウかな?






いや、いや
羽化したばかりの
テントウムシでした

これから徐々に
色が変わります

今は
星の数がわかりませんね



河川敷に自生する
ノイバラに赤い虫
ナナホシテントウかと
思いきや
クロボシツツハムシです






テントウムシに擬態し
身を守っているだけに
遠目からだと
見間違ってしまいます


ナナホシテントウと
クロボシツツハの違いは
細長い躰と星の数

クロボシツツハムシは
星は6つですが
星模様と言うより
人の顔みたいです






ただ
忙しなく動くのは
テントウムシと同じですね

私が近づくだけで
慌ただしく逃げ出します






穴に墜ちそうになつたり





葉先で困ったり・・・

右往左往
していると思ったら

あっ!?






飛んで逃げました



スマートな逃げ足と
言いにくいので
  星☆☆ 
星一つ と言ったとこですか