2年連続中止になった
市主催のマラソン大会


コロナ禍でなければ
大きな声援と共に
風に揺れていたはずの
菜の花応援団



今は
ほのかに香り
静かに揺れる
黄色の花に・・・
小さな虫達が




ここでもミツバチ達が

セイヨウミツバチより
小さく黒っぽい
ニホンミツバチ




足に黄色い団子を作り
相も変わらず
せわしく働いています



こちらでは
暖かすぎた為!?
ちょっと気が早く羽化をした
モンシロチョウ






菜の花に舞降りると
姿がわからなくなり
探すのが大変ですアセアセ



冬越し明けのチョウの姿も




平原や河川敷で
よく見ることができる
キタテハ






なかなか近づく事を
許してくれないキタテハ
食事に夢中の時は
チャンスです




私の存在など
眼中にない様子(笑)



タテハチョウ科から
もう1頭




農道で菜の花畑を
眺めているとビックリマーク
直ぐそばで音譜音譜



見晴らしの良い場所なのか
少しずつ翅を
広げては閉じを繰り返す
縄張りを主張する姿

もしかして・・・・
私威嚇されてますかはてなマークあせる






濃紺の翅に瑠璃色の帯
シックな彩りの
ルリタテハの登場です


う~~ンタラー
写真での見栄えが今一つタラータラー
実物は
何倍も美しいのですが・・・
私の力不足ですね

もっと
腕を磨かねば炎










初夏を思わせる春風に
たゆやかに揺れる菜の花


今年は
まばらな人の影の為
黄色い花の間を舞う虫達には
憩いの場所



来年は
虫達の眼にどんな景色が
映っているのでしょうか