雪がちらつく真冬並みの
寒波から
一転して5月並みの陽気
ドライブがてらに
兵庫県立フラワーセンターへ
暖かいですが
2月のフラワーセンター
彩りの少ない景色です
園内では
ツバキが終わりを迎え
梅が見頃と
菜の花が咲き始めてます
で・・・私の目的の・・・
📱(◎-◎;))) (((◎-◎;)📱
冬越し明けの虫は・・・

見わたす限り
目立つのは
ミツバチ・オンリー
梅園では
あちらこちらの頭上で
ブンブンブン
せわしなく飛び回って
蜜を集めています
梅を見上げての撮影は
首筋が痛いのでほどほどに…
🌿📱(>_< )⚡
入場口前の
菜の花エリアで撮影再開です
可愛らしい
ミツバチとしてのイメージは
セイヨウミツバチの方だと
思います
あれ・・

ニホンミツバチが
見あたらない・・・
セイヨウミツバチばかりで
不思議だったのですが
帰ってから調べてみると
フラワーセンターがある
加西市では
蜂蜜がふるさと納税の返礼品になるほどに
もしかして・・・
園内で頑張っている
ミツバチが集めた蜜が
返礼品になっているのかな