年末行事の一つ
庭の草むしり
秋に満開になり
楽しませてくれた
ヒメツルソバ
ピンクの花から白い花へ
去年は
年明けまで咲いていたけど
今年は
雨が降らずに水不足と
寒波襲来で
一気に枯れました
いつまでも
ほったらかしに出来ず
寒波が緩んだ隙に
片付け、片付け
やり始めると
住み家を追われた
冬越しの虫達が…
アッ! ( _ _)_🌿 🌿*
冬越しをしない
薄茶色のオンブバッタが
姿を現したこと
色艶が無く
片足も欠けているが
力強跳ね回り
枯れかけた
カタバミの陰に
・・・・・・・・・・
一部のカタバミと
ホトケノザは残しておこう
小一時間ばかしの草むしり
ふ~~~~っ
終わった、終わった
さすがに座りぱなしは
腰にきます
_(>_< )>⚡
常連さんに新顔さんも
訪れて楽しませてくれた
300×80㎝の小花の世界に
物思い…
そう…この秋に
姿を現さなかった顔が
いたな……
名前は
オオセイボウ
今年も
エメラルドグリーンのハチに
会えるか期待したが…
年の始めに
なぜか
町内で一斉に庭木の剪定が
行われた為か…

ただ、たんにタイミングが
合わなかったのか

残念ながら
姿を見ることが叶ず
(T^T)ゞ
来年こそは
と、言いたい所ですが
来年の話しをすると何とやら…
それより
迫る年末に
まだまだ
やらねばならない事が…
でも、腰が重く
はかどりません
~( ;)~ 今年は…サボろ…かな…