わが家に
憂曇華の花が咲きました


憂曇華又は、優曇華と書いて
『うどんげ』と、読みます

法華経に登場する
三千年に一度
如来が現れると共に咲く
伝説上の吉兆の花


法華経に登場する花と
言われると…




睡蓮の花の様な
イメージを持つのですが汗




発見したのが、妻
自転車に~なんか~あるよ~あせる

見に行ってみると
咲いていたのが…憂曇華の花

🚲📱(◎-◎;) ヾ(・_・;)あれなに…


ウ~~ン 多分これは…

とりあえず
これが、憂曇華の花です

(_ _;)✓ …ご覧ください









植物の葉や茎などで
見つかると
もっと神秘的に
見えるのでしょうが…

自転車のフレームに
咲いていると…
有難味すら薄いですね(笑)



私が、ブログで載せるので…

そうです、虫の…た・ま・ご

アミメカゲロウ類の卵で
場所的に多分
クサカゲロウだと思います

卵が緑色なのは
産まれて間もない為で
時間が経つと白くなります




昔の人々は
不可思議な小さな白い卵を
花と見間違い
憂曇華の花と崇めたのでしょうね~
 ( ̄人 ̄) ( ̄人 ̄) ( ̄人 ̄)




この卵が孵化すると
クサカゲロウの幼虫は
鍵状の毛が生えた体に
ゴミを纏い
身を守りながら
葉上の生活となります



クサカゲロウ幼虫
アミメカゲロウ目
クサカゲロウ科



せわしく動き回り
アブラムシ、ハダニなど小さな虫を捕食しています
農業害虫の天敵存在です



成虫の写真を…と、思い
家の回りを
探して見たのですが…
見つける事が
出来ませんでした汗汗
🌿 (ToT)📱いない




伝説上の吉兆の花が
わが家で咲いたのであれば…

何か……
良い事の前触れでは音譜クラッカー


そうだひらめき電球
憂曇華の花の写真を
高校受験のボンのカバンに
目立たない所に
そっ~と縫い付けてやろうか…
b(//皿//)/💼