会社近くの小川
日が落ち
暗くなり始めると
チラホラと
ホタルの小さな光が舞っていました


昼間の撮影は
色んな意味で難しいので

帰宅中の夜に、
ちょっと道草を…

光を頼りにホタルを探します


いました、いました






あら?
フラッシュが…反射気味あせる
上手く撮れません………


んっ?
胸の所の赤色が二つに分かれていたっけ?
ホタルって、こんなだっけ?






図鑑で見ていたホタルは
ゲンジボタル
いつも光ばかり見ていた為か
ヘイケボタルの姿に
ちょっと違和感


オヤジの記憶も
撮影の腕も
怪しいな~~

これでは、ボンの事をバカに出来んあせるあせるあせる



と、言うのも
冬の間に
スマホの写真整理中
ボンが、覗きこんだ時に
画面上の昆虫を見るや

この虫何なん?
と、聞いてきたボン






ホタルガ
チョウ目
マダラガ科
ホタルガ亜科



ホタルに擬態した蛾やで

ホタルに、異臭が有って身を守ってるんや
で、蛾がホタルを真似て身を守てる…
て、説があるんやけど…
ホタルガも
異臭が有るらしいから
擬態してるか、どうか怪しいな~


ふ~ん、そうなんや
このガ
ほんま(本当に)、ホタルにそっくりやな


!!

『ボン!虫嫌いやのに、
ほんまにホタル知っとんか?』
心の中で叫びをながら

時期が来れば
写真を撮って見せねば!!


との、
思いで撮影したのですが…






とにかく、納得いく写真をあせるあせる

       つづく