2回目のクモ単品です

…が、今回…
わたしも、見た目状… 
( ̄△ ̄;)………
う~~~………汗汗汗
な、感じのクモです

なので、無理せずに
スルーして下さい
m(_ _)m












うわ~!

クモが…

で…た…



ボンの変な叫び声

スマホ片手に見に行くと…



見て、見て!お父さん
ぺっちゃんこやで
これ、死んどるで


なんや…これ…?

見ると、襖に押し潰された様な
薄~~いクモ


押し潰される場所でもなく…
体液も出ていない!?

潰れてない……?!


とりあえず、撮影
カシャッ!






∑(OωO; ) 何してるん?!
早よー捕まえてよー!むかっ


既に、キッチンに避難した
クモ嫌いの妻から
処理命令が発令


観察する間もなく
捕まえ様とすると…


あ-っ
逃げた!
めっちゃ、はやーっカニみたいに逃げる!


ボンが絶叫!
つられて、妻も絶叫!!



il||li (OдO`) il||li ひぃ~
何!どうしたのー!
早よー捕まえてよ~~~!


…(#_ _)√ あ~、
薄くて…つかめん…


(≧Δ≦*))((*≧Δ≦)
逃げた!逃げた!



夜の10時に、わが家
阿鼻叫喚……


何とか捕まえ、玄関外に…
(--)ノ⌒*

部屋に帰ると
二人、何事もなく定位置にイン
…(;¬_¬)  ( -.-) ( -.-)


静けさが戻った所で、
薄っぺらいクモで検索

ビンゴグッド!






ヒトエグモ
クモ目
ヒトエグモ科


漢字で『単衣蜘蛛』

単衣は、裏地の無い着物
薄い着物の様なクモと、
言ったところでしょうか


とにかく、薄っぺらいです
写真撮影に工夫が無くて
すみまんでしたあせるあせる


国内のクモ類中で最も扁平
カニの様に横行性で、
巣を持たず徘徊してます


樹皮の隙間や、古い寺院、
古農家に生息しいるため
採集例が少なく生態もはっきりとしておらず

近畿地方で採集例が有り
京都府レッドデータブックに
載っている、
ちょっとレア者です




うちっの借家て、古いん?
と、たずねてくるボン


う~~…昭和40年ごろやから
古農家ほど……古くないやろ……


ほんなら、ボロいんや!


………、そやな~
否定でけんな~~


隙間の多い借家…
夏に向かって
どんなクモが出るやら
∠( ̄∇ ̄;


後日…、

ボンの部屋に
再び出現ビックリマーク






これで、少し扁平感が
出たでしょうか?

ちょっと無理かな~~