春の夜に
ジィ~~~~~~ジィジィ~~
と、何処からともなく
耳を突くブザー音
仕事を退職し家に戻ってきた
居候姉さんと夜の散歩中にも
聞こえるこの音
家の前から聞こえ
公園からも聞こえます
お父さん
これ、何の音?
虫やと思うんやけど~な………



以前ボンにも聞かれて
答えられなかった音
二人テクテク
あれこれ言いたい事あるけれど
ぼや~と、話しをして
歩いていたら街路樹で…

ジィ~~~~~~~
めっさ、うるさ

スマホのライトで
犯人捜索開始



見つ…け……ま………
フラッシュ撮影をすると…
あっ!フラついた (笑)(笑)
姉さん馬鹿笑い
5㎝強、有るバッタです…
ショウリョウバッタに似てますが、触角が違います
向きを変えて…
改めて…二人で…
デカ~~ッ!
クビキリギス
バッタ目
キリギリス科
ササキリ亜科
バッタの成虫といえば、
秋に見る者と思っていただけに
姉さんと不思議がって
しばし見いってしまいました
成虫になるにつれて、
樹上生活をおくりるクビキリギス
そのまま、成虫で越冬し
春の夜にパートナーを求めて
雄♂が
ジィ~~~~
と、鳴くクビキリギス
雌♀を求めているのか?
二回目のフラッシュでも
フラついているのに
けたたましく鳴くブザー音を
やめません
春の夜のブザー音の犯人は、
鳴くので無く
この長く大きな翅を
擦り合わせて
けたたましいブザー音を出してます
これから、居候をする姉さんも
クビキリギスと同じく
けたたましい日々の
始まりです