ボンが、タケオ君(シイタケ栽培キットの愛称)のお世話をはじめ
2週目 

 8日目
家に帰ると、少し大きな箱が…

この箱、どうしたん?

それがさ~
ボンの友達の所、もう収穫してるんよ~
で、ママ友に聞いたら
ず~と箱に入れてたんやって
今かでも、箱にいれようと思って
と妻




だいぶん大きくなってるから
どないやろ~?

大丈夫、大き~になるって!
ボンは、気にもせず
タケオ君を箱にIN

ボン…… 前向きやな~~


 10日目
ボンが、箱から
そ~~と、タケオ君を出してきた

ほら、お父さん!
デカ~いの、なったで~~グッド!



お~~っ
タケオ君、立派なのができたな~~グッド!グッド!グッド!

でも、密集しすぎか?
少し間引いた方が、よかったかな?

お父さん、収穫する?

もう一日、置いてみよ

 11日目


さすがに、小さなタケオ君の傘が開いているので、
これ以上大きくならないと判断し

ボン収穫



収穫が、終わったボン

ヨッシャーー!!
宿題終わったーーーっ

もう、俺
世話せえへんで!

すると、
宿題関係ないんやったら、あたしの番や
二回目の、収穫頑張るで!
妻やる気満々(笑)

説明書によると、
同じ工程を繰り返し
2~3回収穫出来るそうな

で、収穫したタケオ君




少し早いクリスマスメニューにそえましたナイフとフォーク

では、タケオ君
ありがたく、頂きます

でも…… 
これ、冬休み前に宿題が…
終わった…

これで、いいのか先生よ?!
(笑)