こんにちは🌞
女性の髪の毛の成長期(生えて抜けるまで)は、約4年〜6年😊
まず妊娠すると女性ホルモンがより多く分泌されるようになり、本来なら抜けるべき髪の毛の毛周期が延び、妊娠している間は、抜け毛が減っていきます🤰
髪の毛が抜けにくく脂肪もたくわえる時期!守りの時期!🤰
そして、出産が終わると正常なホルモン状態となるため、女性ホルモンの分泌により成長が続いていた毛が休止期に入り抜けてくるようになります😌
平均的な抜け毛に加えて、今まで抜けるはずであった分の抜け毛がプラスされることで、抜け毛が多くなります😌
抜け毛が多いと心配になりますが、どうしてもこれは妊娠と出産に伴う自然の現象です🙆♀️
出産後、半年から1年程で徐々に戻ります🙂
しかし、、、、半年が過ぎても1年過ぎても抜け毛の量は減ったけど生えてこない😢というケースが増えています。
妊娠と出産は、とても身体に負担がかかります。命懸け🤰
それに加えて妊娠中は精神的に不安定になりやすかったり身体の変化が気になったり、家族の一言や周りの言動にも神経質になりやすい時期です。
出産後も自分の身体は後回し、赤ちゃんに栄養は取られ、睡眠不足、慣れない育児にいっぱいいっぱい、それらがさらに原因となって正常なホルモン状態に戻らない場合は、出産後6ヶ月を過ぎても激しく毛髪が抜け続ける、または生えづらい😞😞😞
産後に抜け毛が増えるのは生理現象だとあらかじめ理解しとおくこと、出産後は自分の身体を第一に頼れる事は周りに頼り、あまり真面目に完璧にしようとせず。(昔と違って産後の女性は忙しすぎ👩🍼)
何処でもいいので定期的にリフレッシュしてガス抜きしましょう。髪の毛の為にも☺️
小さなプライベートサロン✨