シャンプー台が倒される時、
どのあたりで目を閉じるか悩みがち。
こんにちは

暖かくなってきましたね。
日焼け止めの出番が多くなってきました。
今年は暖かくなってもマスクをする可能性があるのでマスク焼けなんてしないように

沢山の種類がある日焼け止め。
タイプをまとめてみました

スプレータイプは手を汚さずに簡単に使うことができる。長時間の外出で塗りなおしが必要な時にも便利。
ローションタイプは、化粧水のようにサラッとした日焼け止めなので男性にも使いやすい。ただし、紫外線防止効果が低いものが多いので、長時間の外出やレジャーよりも普段使いの方が向いている。
ジェルタイプは、伸びが良く肌になじみやすいのが特徴。べたつき感が少ないので、普段使用に。紫外線吸収剤が入っているものが多いので、敏感肌の方は注意!
ミルクタイプは、伸びが良くて肌に優しいものが多いので、敏感肌の方にはこのタイプがおすすめ。スキンケアの乳液のようなテクスチャーで、乾燥肌の方にも向いています。
クリームタイプは、紫外線予防の効果が高い、汗や皮脂で落ちにくいウォータープルーフのものもあります。他のものと比べると落ちにくいので、クレンジングや洗顔でしっかりと落とすように。
パウダータイプ、ファンデーションにも日焼け止め効果のあるものがありますが、UVパウダーは主にフェイスパウダーとして使用する場合が多く、持ち歩きやお直しの際に便利。ただ、汗や皮脂で落ちてしまう場合が多いので、こまめな直しが必要。
スティックタイプは、肌にしっかりと密着してくれて、塗りにくい部位まで塗りやすいのが特徴。コンパクトなものが多く、持ち歩きする場合や塗り直しの際に便利。
直射日光に当たりすぎるのは良くないですが、
日光は人間にとってとても大切

適度に日光浴も。