前回の続きです。



……で、悩んでいたところに辿り着いたのが、この2つの動画。。



ひとつめ


普段食べてる肉や魚であなたは十分鉄を摂取できている。それなのに貧血になってしまう原因は、

鉄を吸収出来ず垂れ流しになっているから。



サプリや鉄剤でガンガン鉄を入れて、殆どを垂れ流しながら鉄の数値を上げようとするよりも

食べ物から少量しか摂れなくても、少量摂った分だけきちんと吸収できる身体に変えていく

ことの方が大切。



口から摂取した鉄分が骨髄に届かなければヘモグロビンは作られない。
骨髄まで届けるには…



●胃液を出す(←食べ物を分解して鉄を取り出す、病原菌を殺菌する)

●炎症を治す(←鉄を腸の病原菌の餌にさせない)

●たんぱく質をとる(←鉄を運搬するトラック🚚の役目)


ヘモグロビンが作られるまで120日かかる、すぐに結果が出るものではない継続が大切。



具体的に何をしていけばいいか?
胃酸の分泌が少ないかどうかは血液検査のどこを見るか?……

等々について気になる方は、動画の11:00〜を是非見てみてくださいにっこり




まさか低血糖が貧血と関係してたなんてなぁ…驚き



腸の為にグルタミン飲めとか言わないし、プロテインも勧めてないし。この先生のスタンスは好感度高しです昇天




ただ…………

とはいえ

私はたんぱく質多量摂取に関してはアンチの立場なので。
その点についての話だけはあまり共感しないかなぁ。


胃酸を増やす為にたんぱく質を摂る…

よく言う、◯◯はたんぱく質で出来てるからたんぱく質を食べようよ。っていう理屈
私は、あんまり…なんですよねぇ。
自分の体質的な話もあるけれど。



以前ブログで書いたけれど、
私の夫は、摂取するたんぱく質量を減らし炭水化物を増やしたものの、筋トレをしっかりやっていたら、結果身体のたんぱく質量が増えたわけだし。


これも以前ブログで書いたけれど、
人間にはたんぱく質をリサイクルする機能が備わってるから毎日沢山たんぱく質を食べる必要はない、という話もあるし。



でもそんなイチャモンつけて、

じゃあどうやったらあんたは胃酸を増やして鉄を吸収出来る体になるんだよ物申す!?って話なのですが。無気力





私が思うに………


①お腹が空いてから食べる(低血糖はいいのか?って感じだけど、、しっかり胃酸を出す為には胃の受け入れ準備が大事な気がする)

②そそる料理を食べる(目の前にある食べものの香りや見た目で、美味しそう〜!とお腹がギュルギュル反応する=胃酸が出る)

③よく噛む、唾液を出す、食事に集中する(テレビスマホ見ない)


とかなんじゃないかなぁ。

あ、あとは食べすぎない(胃酸のキャパを超える量食べない)とか?










動画ふたつめ
鉄不足の人は、ゼロ100思考になりやすく、鉄が足りないなら鉄を沢山とらなきゃ!となりがち。

でも、例えば非ヘム鉄の吸収をあげるにはたんぱく質、ビタミン、クエン酸なども必要。
しかしだからといって鉄を吸収する為にそれぞれの栄養素を一生懸命とる程大量に必要、というわけでもない。

たんぱく質を体内で活用するには糖質が必要だし、、
結局のところ
和食を無理しないように食べて、ほんの少し食材に気をつければいいんじゃないか。

というお話。


ふむふむふむふむ_φ(・_・



そんな中で話に出てきて、ちょいと気になったのが、レンズ豆。





私の場合は豆を沢山食べない方がいいんだけど、
レンズ豆をちょこっと野菜スープやお鍋に入れる…とかしてみてもいいかも?



あと久しぶりに、気休め程度にサジーも飲もうかな。





解決したんだかしてないんだかよく分からないけれどバイキンくん



とりあえず鉄サプリはやめて、
食事でなんとか頑張ってみようと思います。




鉄不足問題、難しいなぁ〜…