GWも終わり
ボ〜〜〜ッと緩んだ毎日から一転
時間を気にしながら働く感覚と
緊張感を やっと取り戻し
1週間くらい眠っていた体力を使いつつも


GW中にNissyが補給し続けてくれた
たーくさんの
幸せエネルギーのおかげで
心が潤ったまま頑張れていますニコニコ



緊急事態宣言が延長され
変異ウイルスが拡大し
医療崩壊の危機や
進まないワクチン接種のニュース。
もう一年以上もの間 
不安や恐怖、温もりや感謝など
色々なことを感じる日々。



それでも、ここ最近
ラジオから流れるにっしーの
優しい声、メッセージを聴いては
心癒される時間が持てたり


朝晩には
Say Yes  Say Yes…音符のメロディーが
頭の中をグルグル回り 口ずさみ


動き出してくれたNissyから
楽しさと嬉しさをいっぱいもらう日々音譜



先日
「 Say Yes 」
DANCE STAGE ver.

が公開されましたラブラブ



も〜〜〜
分かってはいたけれど
頭の先から
手の指先から足のつま先まで全て
しなやかでかっこよくて 


表情も表現も
うっとりするほど素敵でした。



こういうカメラ目線も
おおおっキラキララブとなるけれど



私は
視線を外したり
視線を落としているにっしーに
ドキドキして
とっても色気を感じるのよ(^-^)


どれもこれも素敵すぎて
ずーーっと見ていられるわ〜〜ドキドキ



そして公開からあっという間に

わ〜すご〜い🎉🎉🎉
200万回再生までも遠くはない
まだまだ聴くよ〜〜!!


そしてお次は



ちょっと先のお楽しみができて
本当に嬉しい😊

SoireeOからお知らせもびっくり "N"




なんか心がいっぱいいっぱいで
ついていけるかな〜〜はてなマークあせるはてなマークあせる
次々と届けてくれるお知らせを
整理してメモしなきゃ。
ごちゃごちゃした記憶が
飛んでいってしまわないように笑い泣き
ついていきたいわ〜おーっ!





ブーケ1。・°°・・°°・。ブーケ1 。・°°・・°°・。ブーケ1




今日は母の日

先日、スーパーで
花柄の箱ティッシュを手に持ち
レジに向かっていたら

あるお婆ちゃまが私に
話しかけてこられました。
ちょうど80代の私の母と
同じくらいの年代の方でしょうか…


「あら〜その箱、可愛いわねえ。」

「あ、ここにありますよ〜」

「あら本当だ。今は色々な柄があるのねえ」

「そうですね〜」

短い会話を交わし
お婆ちゃまの
丸い背中を見送っていたら

不意に
自分でもよく分からない感情が湧き
思いがけず
涙が出てきてしまいました。


去年の8月
突然歩けなくなってしまい
それからずっと
施設でお世話になっている母。


県外に住んでいる姉も私も
コロナ禍で
なんの手伝いも出来ないまま
母は施設に行ってしまいました。


電話をするといつも
声は元気そうで
職員さん達が皆さん親切で
とてもよくしてくれているの。
私もリハビリ頑張っているよ〜
(↑といつも言うけれど?💦)
と言う母。



施設で暮らせている安心感があり
ついつい1人暮らしとなってしまった
父ばかり心配で仕方なかったけれど


そのお婆ちゃまの後ろ姿を見ていて
あー私、母に会いたいんだ…
と心から思いました。



昔、母はとても料理上手で
食べること、栄養を取ることに
とても口うるさくアセアセ

1人暮らしをしていた私が
つい口を滑らせて
「ちょっと風邪引いたかも」とか
「今日は喉が痛いんだよね」
なんて言おうものなら

「ちゃんと栄養取ってるの?!?
ご飯ちゃんと食べてる?
青いもの🥬食べてる?」
と、敏感に反応してくるので

その頃の私は
あーまた始まったショックうるさいなー。
もう風邪引いても言わないようにしよう!
と思っていたり。


私の帰省が決まるといつも
「朝何食べたい?昼は?夜は?」
と、お腹いっぱいの私に
次々と聞いてきた母。



それがいつからだったかな。
ご飯作りが面倒になったとこぼし
得意料理の手順を忘れたり


帰省すると
「今日は何作ってくれるの?」
に変わってしまいました。



初期の認知症もあるから仕方ないかな。
あーでも今となっては
母が施設に入る前、
最後に作ってくれた手料理が何だったのか
記憶しておくんだったぐすん



役割はすっかり逆になり
姉や私が作ったものを
嬉しそうに食べては
「美味しい、美味しい。全部美味しいよ。
あなた達、私は教えなかったのに、いつの間にこんなに料理上手になっちゃったの?」
といつも言ってくれた母。
いやいや、色々教わったものが多いのに
忘れてしまったのねショボーン



穏やかで我慢強い姉と違い
私はよく母と
些細なことで口喧嘩をしていたので😓
何年か前に母に
「昔はよく言い合いになってたよね?」
と聞いてみると、
「えーー?そうお?そんなことあった?」
と言っていてびっくりねー

父と姉からは
「都合よく忘れてくれて良かったね〜😁」
なんて言われていますが…滝汗



でも何年も前から
年老いていく母を見ると 
もう喧嘩をする気など全く無くなり
とにかく優しく接したい…
そう思うようになりました。



今日の母の日に
電話をかけてみよう。
喜んでくれるといいなハート



コロナが収束に向かい
母に自由に会えるようになったり
自宅に戻って来れる日を期待して
まだまだ希望を持って
待ちたいと思います。





故郷想いのにっしーは
母の日に
どんなことを思って過ごすのかな?
にっしーのお母様にとっても
心嬉しい一日になりますように🍀






さて、今日はまたラジオですよね?

うん、近寄って来て
この顔されたら怖い😂😂

あの綺麗なお顔がこうなるって
すごい顔技恐竜くん



この時間に聴けると良いな〜🎶



( 追記 )
 
その後、
皆さんラジオは聴かれましたか?

にっしーらしい素敵な
"笑顔になれたエピソード"でしたねドキドキ

100本ぐらいの
脇の下に抱えきれないほどの花束💐

そりゃ、にっしーが持っていたら
タクシーの運転手さんも
プロポーズだと思ってしまうわウインク

にっしー自身の声での
「おふくろ」と言う言葉を聞けて
くすぐったいような感動✨✨

お母様に対して
「いつもありがとう」
「いつも好きですよ」
という想いのこもったプレゼント。

今日は外の気温も暑いほどだけれど
心も温まりました〜(^-^)

パーソナリティの
酒井美紀さんも感動されていて
私も感動しちゃいました。


あ〜〜にっしー素敵だわラブラブ





*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*




では皆様
素敵な1日をお過ごしくださいね花束



読んでくださって
ありがとうございます(*゚▽゚*)