こんにちは。

久しぶりにブログを書いてみよう、
と思いまして(^。^)




そう!まずは
Nissyの日
の2月4日もとっくに過ぎてしまい
今更になってしまいましたが…



2021年1月29日
2021年最初の満月の日🌕

魔法使いさんからお知らせが届いた。

New Single「Get You Back」  
2/4に配信リリース決定!


約1年2ヶ月ぶりの
新曲配信の発表のお知らせ!!
とっても嬉しかったなあ。


そして、届いたビジュアルは金髪でキラキラ

にっしーがこんなに金髪が似合うなんて!
とびっくりして、期待が膨らむ。


そして歌声を届けてくれた2月4日音譜

聴けば聴くほどに

見れば見るほどに圧巻圧倒される。

引き込まれる。そんな日々です。

私はTwitterをしていないので、

このブログの場や

目に留まったネットニュースのサイトでの

Nissyの記事を読んでは心躍る日々でした。




皆さんが書いてくださった感想や

映像のストーリーの考察ブログ

ダンサーかずきさんの動画

全てが興味深くて(^。^)

綴られた文章から優しや力強さをもらい、

感動したり驚いたり納得したりしていました。




昨年から世界中を不安の渦に巻き込んでしまった憎きコロナ。

そんな中でのにっしーの体調への不安。

ただでさえ鬱々とした日々の中で、

にっしー自身やにっしーの身近で起きている出来事やにっしーの大切な人達への想い。

いつでもにっしーが気に留めてくれている

私達ファンへの想い。

そしてこれからの新しい未来。




全てを歌詞とダンスパフォーマンスと

表情と歌声に込めて

世の中に放ってくれたような

今回の『 Get You Back 』


(他にも素敵なdanceバージョンが

YouTubeで公開されています☺︎ )




ずっと心配だった

腰の調子、喘息の経過だったけれど


にっしーが以前

体を壊してまでやろうとは思わない

というようなことを言っていたし、

雑誌のインタビューでは、

これからは、"まいっか"

を取り入れられるようになりたい…

とも言っていたから。

無理だけはしていないと強く信じて。

そして、あの配信を見たら

そんな心配ご無用なことが充分に伝わり✨



きっと込み上げていた長い間の想いを

100%、いやそれ以上の力にして

始動させてくれる時期が来たんだ!!

と思えて

その気合いが心に響く、響く✨✨



にっしーの基本にはいつでも

今を精一杯生きる。

今できることを全力で!があるから

今この時は心配しないでついていくよ、

にっしー〜〜!!!!







そして…

上矢印そんなことを感じながら

ブログを書こうかな…なんて思っていたら

全てが吹っ飛んでしまったゲッソリ




息子、発熱チーンチーン


いや、もう、このご時世での発熱

恐れていたこれだけは…

いか〜〜〜〜〜んガーンガーンとなり、

職場には行けぬ夫、娘、私。

そういえば私も右手骨折中だったけれど

そんなことは遠いどこかへ

行ってしまった。



PCR検査では陰性。

ホッと胸を撫で下ろしたけれど

高熱のまま下がらない。

解熱剤を飲んでも飲んでも

38度台後半〜39度台前半が

続くこと約10日間。

その間、緊張の2回目のPCR検査も

結果はまた陰性。

ということは他の病気?

となり、血液検査を受ける。


結果が出るまでの長く感じた日々。

発熱してから約2週間。

可能性があると言われた病気を

しなきゃ良いのにネットで調べる私。

そして落ち込む言葉ばかりが目に入り

すっかりどんよりと沈む日々ダウン

いつも勇気づけてくれる歌とか

Nissyの日からのワクワクした流れとか 

日々更新されるNissyのインスタも

Naptimeの素敵な着画も

何にも心に入らなくなってしまった笑い泣き



そして、詳細は省略するけれど2週間後…

息子はやっと平熱になり

完治までにはもう少しかかるけれど

いつもの日常が戻り

無事に出社しております😌





その間、偶然に連絡をくれたお友達。

心配事を吐露してしまった自分を

励ましてくれて本当にありがとうえーん




そして

暫く開いていなかったブログを読んだら

こんな私を心配してくださり

私の名前を出して

呼びかけてくださっていた方がいて

涙が流れて仕方なかったです。

自分の名前を呼んでくれる人がいるなんて

なんとありがたいことか😭😭

緊張していた気持ちがスーッと

溶けていく感じがしました。




息子が高熱を出している間思ったこと。

普通の日常は

イラッとすることでさえも

実は幸せなんだってこと。

我が家ではほぼ毎朝

私以外の3人で

朝の洗面所争奪戦が繰り広げられている。

10分の差で玄関を出て行く3人。

当然同じ時間帯に洗面所を使うことになる。

1番早く起きたのが娘だと

男2人は遠慮しがちに他の鏡へと移動する。

私がキッチンに立っている所へ

🚰を求めてやってくると

料理で使っている私も時々イライラ。

まさに、イライラの連鎖ムカムカうずまき



でも、こんな光景でさえも

なんて幸せなことだったんだろうと

心から懐かしく思えていた2週間。

(あ…なのに最近またイライラするから

ちょっと反省汗)




そしてちょっと悔しいけれど

感じた現実がありました。



私には家族や周りの大切な人達が

笑っていてくれてこその

西島隆弘なんだ…と思いました。



そして私の場合

体の不調は食欲に現れ

心の不調はにっしーが心の中を占める大きさに現れるんだな、と痛感しましたうーん

ええ、そんなことに

真面目に気が付きました😮





そういえば

Get You Backを聴き始めた頃

「まだ消えない My fire」

という歌詞にグッときて

私も頑張ろうと思え



息子騒動の後は

「大切な人は誰?」という歌詞に

大切な人を見失わないで…

と、にっしーに言われた気がして

ハッとしました。






そしてようやく

Naptimeのにっしーの着画で

注文の締め切り間近に

楽しい気持ちにさせてもらっていた近頃。

悩む時間もまた楽しく、幸せ。


 
にっし〜の笑顔はいつでも
キラッキラだわ〜✨✨









パー   パー   パー   パー






前回のブログで

右手の骨折のことを書きましたが

1ヶ月が経過し

おかげさまでギプスも取れて

リハビリ段階に移っています。

まだ少し痛みは残るものの

よっぽど無理をしなければ

日常生活で右手を使う場面は

全てやって良い。

いやむしろ、やった方が良いと言われ

割と普通に使えています。


課題が1つあるとすれば…

硬いカボチャを

🔪でカットするするにはまだ勇気が必要で

これを達成することが

1つの小さな目標です真顔




ブログを読んで

いいねを押してくださったり

気にしてくださって

温かなコメントや連絡をくださったり


怪我の内容を読むなんて

もしかしたら苦手な方もいたかもしれないのに🙏

お立ち寄りくださった方々。

本当に本当にありがとうございました。

お騒がせしてすみませんでしたあせるあせる



え〜〜〜。

ここで一句。いや、一句以上あるわ😂

まだ息子が発熱する前の

気持ち元気な時に

ヘッタクソな俳句?短歌?川柳?

を作ってみました。

ちょうどブロ友さんが俳句のことを

書かれていたので思いついたのです。





では…

お題は『  骨折 』ねー




 あいたたた 夫の前だけ できぬふり



* やろうか?干そうか?洗おうか?

 聞かなきゃ良いのに 残念賞



* ありがとう 思っているなら 言わなきゃね



*   ああ素敵 痛みを忘れる Nys



あら?殆どが夫に対して詠んでいるわにひひ

ちょっと厳しいかしら〜?

いや、まあ、

まあまあよくやってくれていましたが(・・;)

(今更感ありありニヒヒ)





そして、最後の一句です〜。




優しさに 涙が出そうな五十路かな

ブロ友さん達 ありがとう♡♡



(字余り?字足らず?のこんなどうしようもない数々を披露してごめんなさい💦)




ひろっぺ