こんにちは。



今日のにっしーの動画配信…
まったく気が付かなかったです😭

ちゃんとSTAY HOMEしていましたよ
なのに全く気が付くことなく
これって、突然だったんですか?
ふうっ汗汗
ですがストーリーズに残してくれて
なんとか見ることができました。


安定の可愛さですね。
ピンク男子、本当にお似合いで(o^^o)

軽く踊れそうな振り付けを
考えてくれるみたいで
ちょっと難しくした方がいいのかな
なんて感じのことを言っていて…

今度は見逃したくないな〜うーん




さて、きっと誰にとっても
忙しい3月だったと思いますが
私もなんだか
実家のことや仕事のこと
そこにこのコロナの不安が重なり
割と沈んで落ち着かない気持ちのまま
バタバタと過ごしていました。


アメリカ🇺🇸に行っていた息子も
無事に3月中旬に帰国しましたが
コロナ感染がここまで広がってしまう
ギリギリちょっと前だったらしく
アメリカにいた最後まで
コロナの影響を恐怖に感じることが
特に無かったって…本当かな…しょんぼり
 

帰国後1週間くらいは平和ボケしていて
切迫した不安なこの世の中の現状が
息子にあまり伝わらず
結構イライラ、ネチネチと
伝えようと必死になり
なんだか気疲れしました。


卒業式も入社式も無くなり
最近ではこの切迫した状況をさすがに
充分に感じているようですが…。
こんな中ですが
卒業おめでとう
新社会人おめでとうは伝えました。

息子からは
「これでお母さんも
2人とも仕上がって子育て一段落だね☺︎」
なんて言葉が返ってきたけれど
一緒にいると色々と見えてしまう分
まだまだ心配も多いかな〜あせる






私は東京に住んでいるのですが
日々伝えられる
新型肺炎感染者数の多さ。



夫も娘も息子も私も
今週までは変わらずに出勤していたので
もういつ誰が
感染してもおかしくないような…
と、ヒヤヒヤが止まらず


まあこんな状況なので近頃ずっと
夜には家で4人が揃っているのですが、
先日話をしていたら
どうやら仕事柄、
1番リスクが高いのは私なのでは?
ということになってしまい
「入院セットを用意しておくべき!」
という話の流れになりました。


ああ、そんなことを言われると
本当にドキドキとしてしまいますが
絶対に大丈夫だなんてことは
誰にもあてはまらないですものね。



本当にもうすぐそこにコロナが
ヒタヒタと近寄っている感覚で
毎朝だるくないか、熱はないか
ご飯の味はしているのか…気になります。
移ることにも
人に移してしまうことにも
かなり恐怖を感じます。




で、こんな不安な日々の中での
にっしーからのインスタライブ
本当に本当に嬉しかったですね。

どんよりとした日々の中に
優しい色合いの光を
ポッと灯してくれたような
嬉しい嬉しい時間でした。


ずーっとずーっと待ち望んでいた
元気そうな姿を見せてくれ
優しく心に泌みる言葉
優しい笑顔に変顔に
そして私達がとても気になっていた
ソロの活動に関する現状のお知らせ…
全部いっぺんに満たしてくれて
本当にありがたかったです笑い泣き






そしてまさかの素敵な歌の贈り物音譜




不安な時に
いつも忘れずに寄り添ってくれる
素敵なにっしーの心が 
不安からスッと救ってくれる感じ✨✨

会えない環境が増えていく中で
歌で寄り添ってくれて
こんなに嬉しいことはありません。


ちょうど先日、
AAAのLoveを聴いていたら
今の状況に歌詞がスーッと泌みてきて
少し前向きな気持ちになったばかり。

どんな時も立ち止まり
そっと手を差し出せる
人でありたい人になりたい

僕らは手をとりあって繋がりあって
小さな世界を互いに支え合い

………

この片道の中を生きる日々
たまたま君の隣にいる意味
転んだら
手を貸すさ
柔らかくて暖かい
それの価値は変わらない
片手に愛を もう一つの手に未来を
分け合う様に両手繋いでいたいよ
一人でない分広い世界
見えないキズナは消えない

大きな愛で夢を繋ごう
君と僕で愛を繋ごう


実際にライブで、ステージで
会える日はまだまだ遠そうだけれど
歌の力から送ってもらえるエールを
何度も何度も聴いて、感じたいです。



先日ある記事で読んだ
「正しく恐れる」こと
それは今、
とっても難しいことだけれど
日々意識して過ごさないと
と思います。


そうこうしていたら、
わ〜〜〜✨✨
振り付けが出来上がったんですね🧡



私もおうち時間のお供に
踊ってみます(o^^o)



にっしー
Team Nissyの皆さん
スタッフさん

いつも本当に
元気をありがとうございますラブラブラブラブ



世界中でたくさんの方々が
命を落とされている今。

先日は
小さな頃からいつも
お茶の間に笑いを届けてくれた
志村けんさんが亡くなられたばかり。
ドリフターズから始まり
最近では
志村どうぶつ園が楽しみだったので
とてもショックでした。
最近では追悼番組を
悲しく見ています。
ご冥福をお祈りします。


収束に向かっていくまでに
あとどのくらいかかるのか…

悲しいお知らせや
不安なニュースばかりの毎日ですが
にっしーからの
言葉や歌を思いながら
ちょっとの時間でも
笑うことを忘れずに
過ごしていけたらいいな、と思います。





読んでくださって
ありがとうございました。