週末だけ、空いた駐車場を利用して

建国快速道路の下で、大きな花市が開催されます。

800mの通路の両脇に花屋さんが並び

胡蝶蘭や百合の花、鉢植え。バスケットフラワー。切り花まで

花なら何でも揃っています。

天井があって雨の日でも楽しめて

植木鉢や肥料まで売っています。

買わなくても十分楽しめます。

台湾グルメ日記 byたかちゃんさん


台湾グルメ日記 byたかちゃんさん


台湾グルメ日記 byたかちゃんさん



台湾グルメ日記 byたかちゃんさん


台湾グルメ日記 byたかちゃんさん



台湾グルメ日記 byたかちゃんさん


台湾グルメ日記 byたかちゃんさん



日本ではスカイツリーが大評判ですが

台北には504m101階建の高層ビルがあります。

その400m85階台湾料理「欣葉食芸軒」でお客様と会食をしました。

勿論コース料理で美味しくいただきましたが

やはり、夜景の素晴らしさに目を奪われます。

何回来てもこの夜景には空きません。

台湾グルメ日記 byたかちゃんさん

85階 400mからの夜景 


台湾グルメ日記 byたかちゃんさん
前菜 アワビと伊勢海老


台湾グルメ日記 byたかちゃんさん

スープ 台湾風 フカヒレスープ

台湾グルメ日記 byたかちゃんさん

蒸し魚  鯛を薄く味付けしてあります。

台湾グルメ日記 byたかちゃんさん

大海老の春雨巻き揚げ

台湾グルメ日記 byたかちゃんさん
空心菜のシンプル炒め


台南で大評判の台南料理の店「度小月」

やはり、一番人気は小椀で食べる台南担仔麺ですが

実はこれ以外にも沢山美味しい小皿料理がありました。



台湾グルメ日記 byたかちゃんさん

おなじみ、台南担仔麺 実際は器が小さくて4口で食べ終わります。




台湾グルメ日記 byたかちゃんさん

カラスミ 250元お得な価格


台湾グルメ日記 byたかちゃんさん

名物メニュー ぷりぷり蝦入りの揚物 皮がサクサク


台湾グルメ日記 byたかちゃんさん

日本の揚げ豆腐そっくり、味も良く似ていて、ホッとする味です。



台湾グルメ日記 byたかちゃんさん

シンプルなキャベツ炒めに干し蝦の旨みがとても良く合います。