赤ちゃんの甘い匂いだって、夏になれば酸っぱい匂いになるのです。
最近ひつじさんが臭い。(けれど私は嫌いじゃない。)
月齢が1~2ヶ月の頃も何だか特有の匂いを発していたけれど、それとはまた違う匂いがします。
赤ちゃんも汗腺の数が大人と一緒って言うのだから仕方がありません。
あまりの匂いに昼もシャワーを浴びさせることを心がけています。
うっかり今までのように他の人に抱っこしてもらった時に申し訳ない。
下着も買い足さなきゃなぁ。
ひつじさんはごきげんになると得意げな顔をして「ぶーぶー」言います。
生まれて間もない、まだ産院に居る頃からの癖です。
最初の頃は唇を軽く閉じて震わせて音を出していました。

しかし最近気が付いたのです。
舌まで出して振動させていることに。
器用すぎて母は真似できません。

将来th〔θ〕の発音はばっちりだね。
「軽量化か・・・」
夫君がつぶやきました。
はてな、と思っていると
「機動力はあるんだよなぁ」
と付け加えました。

くじらだは妊娠出産云々以前から下半身がっちりタイプです。
そんなぶっとい下半身と比べてアンバランスにも上半身は並(のはず)なので
その姿を見ての感想らしい。
産後6ヶ月迄にせめて元の体重に戻さねば、と思っていたのに
気が付けばとうに6ヶ月は過ぎていました。
見た目は痩せたらしいのですが、それは月のものが無いためにむくみが軽減されているだけで
体重は。。。元にすら戻っていません。(妊娠前はどれだけむくんでいたんだ!)

ともあれ、
確かに上部が軽くて下部がしっかりしていれば効率よく動けるでしょう。
車とか機械ならね。
或いは、
そのがっちりしているものがすべて筋肉ならね。

何だかしょっぱいです。