我が家のかわいい一休さん兄弟は
またしても平穏に暮らしたい母の度肝を抜いてくれました。
それはお風呂上りのこと。

お風呂はたいてい兄弟と母の3人で入ります。
子供たちは肌があまり強くないので普段お湯でさっと身体を流すだけで湯船につかります。
身体も小さくて温まりやすい上にせっかちな次男は誰よりも先にお風呂から上がり、素っ裸で絵本を読んだり遊んだりしています。(たまにおしっこを漏らしますがたいしたことじゃない。)
長男は大抵長風呂で、身体も頭も顔も洗って湯船につかってゆっくりしたい母と同時にお風呂から上がります。

今日は(特に気にかけていなかったのですが)兄弟そろって母がまだ身体を洗っているうちにお風呂から上がってしまいました。
たまには湯船を広々と使って入れる。なんて暢気に思っていると
長男のそうさんが駆けて来て「りょうくんにプチプチが出てきてる!」と報告してくれました。
次男のりょうさんは水イボの治療中なのです。
そうそう、明日水イボ取りに行かなきゃね。なんて話すと、長男は戻っていきました。

水イボの除去で病院へ行く前はお風呂上りにマジックで水イボの箇所に印を付けておくことになっています。

母もお風呂から上がって服を着ていると
ニコニコ顔のりょうさんが走ってきました。

!!!!!

何それ。

そしてニコニコ顔のそうさんも来ました。

ぎゃー。
卯月の魚 -- 24 hours open*-120621_1906~010002.jpg

写真だと分かりにくいのですが実物はすごい。
体中落書きが。
しかも油性マジック。

思わずバカ。って言ってしまいました。
長男には「バカって言わないの!」と叱られました。

どうやら長男はいつも母がしているように次男の水イボの箇所にマジックで印を付けてくれていたらしいのですが
その内身体がキャンバスになって落書きしてしまったようです。

弟よ、兄ちゃんにやられたい放題でにこにこしてどうする。
兄よ、立派な眉毛を更に太くしてどうする。

そうさん曰く「怒ってるみたいでかっこいいでしょ」と歌舞伎役者にでもなったかのようでした。

明日は午前中プールで午後お医者さんなのにな。
明後日は法事で親戚の皆様にお会いするのにな。
消えるのかしら。。。

まぁいいや。
自業自得よね。

ペタしてね