卯月の魚 -- 24 hours open*-111025_2013~010001.jpg先日初めて成功(?)したイギリス食パンをきっかけに手作り食パンブームがやってきました。
夫くんが「悔しいけどおいしい」(何が悔しいのだろう。。。)と云う一言で舞い上がったと云う単純な理由です。
それに加え、子供たちがよく食べてくれるのもブームの火付け役。
次男(1歳7ヶ月)は1度ジャムの味を覚えたが為に普通の食パンを食べなくなって仕舞い困っていました。
食パンを渡すと冷蔵庫を見据え「ここ。ここ!!」と手招きをしてジャムを要求していました。
でも家で焼いたパンを食べさせたら何もつけなくてももりもり食べてくれる様になって
母さんは感激して仕舞ったのです。

それ以来
食パン(プレーン)
ロールパン生地の食パン
かぼちゃペースト入り食パン
サツマイモのレモン煮入り食パンと立て続けに作りました。

何故食パンかって
丸める数が少なくて、型に入れて焼くだけだから。
つまりは省スペースで簡単だからチョキ
あと、型を育てる楽しみもあるから。
食パン型は空焼きしてから使用し初め、洗わずに油を塗り塗り使うと
次第に焼き上がりに生地がくっつかなくなるのだそう。
じゅんちゃんから新品のものをもらってきていたので、それを家族の歴史みたいな使い込まれた器具にしたかったのです。

そして本日はごはんパン。
GOPAN無くたって作ってやったぞい。
もっとも、米100パーセントではありませんけれどね。

イギリス食パンのレシピにごはんを混ぜるだけ・・・のはずが、
生地がべたべたになってしまった為微調整以上の強力粉を足しました。
その為普段の1.5倍位の量が焼きあがりました(写真)
お水はかなり少なめでいいみたいべーっだ!

外はぱりぱり。
中はしっとり。
明日の朝が楽しみ音譜


SANYO ライスブレッドクッカー Gopan プレミアムレッド SPM-RB1000(R )/三洋電機


ペタしてね