次男のりょうさん、7ヶ月。
はいはいして冒険に出る術を身に付けました。

昨日は母を追ってお風呂を目指したはずが
玄関に辿り着き、鏡の前の自分の姿に大泣き。

よくがんばったねぇ、とぎゅっと抱きしめましたが
1歩間違えれば玄関の段差から転落する所でした。
まだゆっくりゆっくりだからいいけれど、ますます目が離せなくなりました。
ひやひや。


そして2歳10ヶ月の長男そうさん。
最近お歌が大好き。
「ぐーちょきぱー、え! ぐーちょきぱー、え!
 かにつくろー かにつくろー♪」
と何やら突っ込みどころ満載な歌を歌ってくれます。
「え」じゃなくて「で」なんだけどな。しかも「え!」を力いっぱい発音するのはどうしてだろう?
「何作ろう」じゃなくて、目的がはっきりしていて分かりやすいよね。

それからどう云う訳だか、「です」を覚えた様子。
「あのねー、きょうねー、うしゃーしゃん(うさぎさん)みた、、です!」
覚えたけれどマスターはしていないらしい。
サザエさんのタラちゃんほど達者ではないけれど、矢鱈「です」を付けたがります。
よし、今度は「ます」を身に付けようか。
や、その前に助詞か。


兎にも角にも
ここ最近記録に留めるのが追いつかない位、息子たちは成長している様です。