近頃ひつじさんが酷く甘えん坊です。
同じ部屋に私が居ないと気付くや否やぐずりだします。
同じ部屋に居ても、しばらくすると、同じ視線に居ないと、また、ぐずりだします。
例えば、お勝手で皿洗いをしていると、彼に背を向ける形になるので怒る、
お手洗いに入ろうものなら泣きながら着いて来る、と云う具合に。
夢中になると周りが見えなくなるのか、
同じ部屋に居たにもかかわらず、ひつじさんは勝手に1人で探検に(違う部屋に)出かけて、
はっと我に返った途端、泣きだします。
起きている時は四六時中「ママ! ママ! ママ!(まだひつじさんは言えませんが)」 なのです。
そして寝ている時も「ママママママ!!!」
寝る時も、そばに居なければ私を探してぐずって眠れず、
起きた時も私の姿が見えないとまだ目覚めぬ開かない目で探しだします。
前は誰が抱いても泣き止んだのに。
夫のチョウジさんにまで「マザコン」呼ばわりされています。
これも人見知りの一種なのかしら。
きっと大きくなったらすぐ「うるせぇ、ババァ!」 とか言われるようになるのだろうな。。。
こんなに甘えてくれるのも今のうちだけかと思うとちょっと切ない。
そう思うと、愚痴ってもいられないなぁ、と気を入れなおさなければなりません。
同じ部屋に私が居ないと気付くや否やぐずりだします。
同じ部屋に居ても、しばらくすると、同じ視線に居ないと、また、ぐずりだします。
例えば、お勝手で皿洗いをしていると、彼に背を向ける形になるので怒る、
お手洗いに入ろうものなら泣きながら着いて来る、と云う具合に。
夢中になると周りが見えなくなるのか、
同じ部屋に居たにもかかわらず、ひつじさんは勝手に1人で探検に(違う部屋に)出かけて、
はっと我に返った途端、泣きだします。
起きている時は四六時中「ママ! ママ! ママ!(まだひつじさんは言えませんが)」 なのです。
そして寝ている時も「ママママママ!!!」
寝る時も、そばに居なければ私を探してぐずって眠れず、
起きた時も私の姿が見えないとまだ目覚めぬ開かない目で探しだします。
前は誰が抱いても泣き止んだのに。
夫のチョウジさんにまで「マザコン」呼ばわりされています。
これも人見知りの一種なのかしら。
きっと大きくなったらすぐ「うるせぇ、ババァ!」 とか言われるようになるのだろうな。。。
こんなに甘えてくれるのも今のうちだけかと思うとちょっと切ない。
そう思うと、愚痴ってもいられないなぁ、と気を入れなおさなければなりません。