kiyousou街の金木犀の匂いに誘われて散歩がてら、初めて使うトイカメラを携えて覚王山に行ってきました。
目的は揚輝荘のお庭。
何とも形容し難い、和洋亜折衷な建物と池のあるお茶室がありました。
戦後60年程放って置かれていたそうで朽ちている部分も多々ありましたが、
やはり庭園らしく、そこには人の想いがそこかしこに息をひそめていました。
kiyousou2
日泰寺のそばには沢山のお地蔵さまが居て、色とりどりの帽子やべべを着せてもらっていました。
参道も独特で、和洋亜折衷の香が漂っていました。
手作りの覚王山マップや覚王山新聞が配布されていてもっともっと散歩したくなる街です。
またゆっくりふらふら行けたらいいな。