ようやく日々の生活に慣れ自分の時間が持てるようになったこの頃です。
やっと(また;)映画の東京タワーを観に行けました。
映画版を去年の暮れ辺りからずっと観たくて、2時間ドラマや連ドラには全く興味そそられない程でした。
だって、樹木希林がオカンで、松尾スズキが脚本ですよ!
しかも希林さんに声までそっくりな実の娘、内田也哉子さんと
いつもほっこりさせてくれる荒川良々くんが出てるとくれば、見に行かないわけがないじゃないですか。
観終わると映画館での乾燥を防ぐ為に着けていたマスクがぐしょぐしょになる位、泣きっぱなしでした。
オカンの愛は深い。そしてオカンへの愛も深い。
私は親の為にあれほど尽くせるかしら、と疑問に思いました。
これから少しずつ親孝行してゆけたらいいなと思うものの、
親にして貰った分をそのまま親に返すことは出来ないから、せめて自分の子供にしてあげたいです。
でも私は精神的に幼いので、きっと逆に自分の子供に育てられてゆくのだろうな。
普段当たり前のように居てつい冷めてしまいがちな、
身近な愛おしい人たちをぎゅっと抱きしめたくなるような映画でした。
追記:
さり気なく、結構な大物がちょい役で出ている所も見所です。
やっと(また;)映画の東京タワーを観に行けました。
映画版を去年の暮れ辺りからずっと観たくて、2時間ドラマや連ドラには全く興味そそられない程でした。
だって、樹木希林がオカンで、松尾スズキが脚本ですよ!
しかも希林さんに声までそっくりな実の娘、内田也哉子さんと
いつもほっこりさせてくれる荒川良々くんが出てるとくれば、見に行かないわけがないじゃないですか。
観終わると映画館での乾燥を防ぐ為に着けていたマスクがぐしょぐしょになる位、泣きっぱなしでした。
オカンの愛は深い。そしてオカンへの愛も深い。
私は親の為にあれほど尽くせるかしら、と疑問に思いました。
これから少しずつ親孝行してゆけたらいいなと思うものの、
親にして貰った分をそのまま親に返すことは出来ないから、せめて自分の子供にしてあげたいです。
でも私は精神的に幼いので、きっと逆に自分の子供に育てられてゆくのだろうな。
普段当たり前のように居てつい冷めてしまいがちな、
身近な愛おしい人たちをぎゅっと抱きしめたくなるような映画でした。
追記:
さり気なく、結構な大物がちょい役で出ている所も見所です。