よく当たるという、うわさの血液型占いをしてみました。

これ→http://www.senrigan.net/bloodmind/

によると、


 周りの人々に絶えず配慮することが多く、根はまじめで、誠実な努力を発揮したときには常に人に尊敬されます。
 しかしながら、こうと決めたらなかなか考えを変えられないところがあり、思い通りにいかない苦しさで自信を喪失することもしばしばあります。
 とりわけ、理想と現実のギャップを気にしすぎて、自分を責めがちになり、落ち込んでしまうことも少なくありません。
 抑制のきいた性格で、あるていど自分自身にも厳しいところはあるのですが、人を思いやらねばという奉仕の精神が強く、それでも自分の成功を信じきれずに破滅的な運命に至ると感じることも時々あります。
 異性を愛することについても、相手への愛情を抱きすぎて、現実面が見えなくなることが多いです。

 人間関係は穏やかであることを望みます
 他人に心を開くのが遅いです
 習慣や、規則をできるだけ守ろうとする面もあります
 他人に気を配ります
 何度も楽観的になろうと努力したのですが、うまくいかなかったところがあります
 物事によって完全主義の側面があり、達成への意欲が沸きます
 秩序を重視します
 行動や表現を抑制的にするところもあります
 思考はワンパターンに陥りがちです
 なにごとも白黒つけたがるところがあり、善悪もはっきりさせたがります
 将来に対しては悲観しがちです
 努力しつづける忍耐力もわりと備わっています
 意味もなくただ現状を維持しつづけることにはストレスを感じがちです
 物事に興味を抱いても、それを持続し集中しつづけることは困難なほうです
 心に負った傷から立ち直るのも遅いほうです
 精神面では現状からひと皮むけたいと願っています
 社会に役立ちたいという意欲があり、それをライフワークとし生きがいにしたいと感じています


らしいです。長い。。。

何、損な性格なのか。そうか。でも当たってるところもあるかも。いや、ほとんど?

確かに変なところにこだわるしね。

「意味もなくただ~~~」身に凍みるくだりだね。

。。。まて。破滅的な、ってどういう意味よ。

まぁ失礼な。


とりわけ私は血液型を重視するわけではないのですが、何故かB型の女性にもてます。A型なのに?

女性にもてるのはうれしいので(くじらだはメス)うはうはしてます。

ただ私の母、じゅんこちゃんはB型の左利きの男性は生理的に嫌らしく、昔からミミタコになるくらいそんな話を聞かされてました。

(ごめんなさい、B型のサウスポーの殿方。私はB型のサウスポーうらやましいです。)

血液型を話のネタに出来るのは、クチベタな私にはもってこいやも知れませぬ。