サークルで高尾山へ行ってきました。
ハイキング……ではなく、ある儀式のために。
私の所属するアウトドアサークルは今年で40周年。
なぜか10周年毎に、高尾山のある場所でなべを吊りにゆくそうです。
そこはサークルが出来て初めての活動地。
道端に生えている冬苺を食べたり金水引の実でくっつき虫して遊んだりしながらハイキングコースをえっちらおっちら、
峠に出たところの木になべが3つ、ぶら下がっていました。
すごい!
何というか、40年分のおもみが感じられた気がしました。(大袈裟?)
そしてそこに、新たに、使い古して持手も取れて仕舞ったなべを加え、
帰りはわさびを食べたり黒文字(木)の香りを楽しんだりしながらヤブコミをしつつ下ってゆきました。
また10年後とかにみんなで見に行きたいなぁなんて、先のことを想って仕舞いました。
皆さまお疲れさま。ありがとう* 40年

高尾山へ行ったら探してみてください。
不法投棄も甚だしいなぞのなべを。
右はその証拠写真。……4つ分かるかしら?