「やぁれやれ…だ。

やっとこさ、これで今年も無事に暮れんねぇ。」

横から差す西陽の黄に朱が混じり始めた頃、ふと、誘われる様に見遣ると、元々の赤ら顔が余計にあかく、寒い時期なのに、ぽたりぽたり、汗を垂らしている。

「あれ、そんなに汗掻いちゃ、もっぺん下衣を替えなきゃなんなくなっちまうよぉ。」

次第に大きくなる緊張が、纏う空気を、びりびりと震わせ始めたので、見慣れた姿に笑い掛けたのだった。



ぎょろり、と張り裂けんばかりだった目が、更に一瞬、闊-かっ-と睨んだ後、ほんのりと綻-ほころ-び、口許から歯がこぼれた。

シューシューと熱い息が漏れる。


-ほぅら、ご覧な。

こうして見ると、案外、可愛い顏じゃないかぇ-


そんなところに惚れたのだと、繕い物の手を止め、茶盆を引き寄せる。

「それにしても、今年も、そこそこ忙しかったねぇ。」

「まぁ、よ…」

身仕度の手を早めながらも、応えてきた。

「俺らが忙しいのは、まぁ、それが世間様ってもんなんだろうぜ。」

「そうだよねぇ…」

嬉しくなって、こちらも口を出す。

「頼まれりゃ、こっちも喰ったりしないしねぇ。」

「おうよ。」

笑い声が重なった。

表は、つるつると、朱-あか-が濃さを増していく…



「おめかしさえすりゃ、ちょいとしたもんだし、さ。」

「どこのどなた様よりも、こんな顏ってな。」

「そうさ、あたしだって娘盛りん時ゃあ。」

にっ、と笑て見せた。

興に乗ったか、向こうも鼻の穴を膨らませながら、傍らの道具を掴んで立ち上がった。

「こいつさえあれば、百人力よ。」

釣られて、そちらを見遣る。

「おや、今日は金棒かぇ。

刺股-さすまた-、両刃鋸、薙刀に斧、いっぱい使ったねえ…」

ふと、遠い目になった。



もうずっと、生まれ落ちた時から、憎まれ続けて来た。

時には持ち上げられもしたが。

だからこそ…


-必死だったねえ-


しかし、どんな目に遭っても、どうしても死ねなかったのだ。

少し、頭-かぶり-を振った。



「ねぇ、お前さん…

世間様はさ、どんな目が出るか知れたもんじゃないから面白いんだよねぇ。

そいでこそ、あたしらにも出番があるってもんだし。」

「おうよ。

向こうさんが銭のある時しか、仕事をくんねえが、な。」

「あんまり明日の事を云っても、笑っちまうしねぇ。」

「念仏唱-とな-えても、しゃああんめえ、だ。」

「そうだ、そうだ。

けど、お前さん、すこぅしばかり縮んだねぇ。」

「おぅ?そうかね。」

普段は気にも留めていないのだが、その顔には、なんとはなしに、皺が刻まれつつあった。

はっきりと、ではないが、体つきも、幾分かは縮んでいる。

己れも同じ様なものなのだろうと、こんな日には、永い永い歳月-としつき-を思う。

そろり、表には薄紫が被さって来たか…


-暮れるのは早いねぇ-


だが、しかし、あまりにも永い。

「何でぇ、どうした?

涙なんか流しやがって。」

「だって、いくら丈夫ってったって、たまにゃあ寝込んだりするじゃないか。」

「そりゃ、おめぇ…

あんだけ、何べんも首を取られりゃ、まぁ、よ。」

云いながら、手で擦っている。

太くてごつい、丸太の様な毛むくじゃらの腕。

暫し目を留めた後、涙を拭いて顔を上げた。

直-じき-に、街は葡萄色…



「どうしたぇ?

仏さんみたいな顔をして。」

「おきゃあがれ、どうで俺達ゃ、世間様は渡っちゃあ行けめぇぜ。」

「そうだね、仕方ないよね。」

「おうよ。

たまぁに留守をする位が丁度良いのさ、俺達は。」

「まぁた、そんな事云って。

角、折りな。」

「おめぇこそ、な。」

二人して、安普請を揺らす程笑った。



「さぁ、お茶が入ったよ。

突っ立ってないで、おこたにお入りよ。」

「おうよ。

今日は一丁、一世一代の大暴れをしてやるぜえ。」

「馬鹿お云いでないよ。

毎年のこっちゃないかさ。

せいぜい、派手に追っ払われてやんな。」

とっぷり暮れれば、出番が来る。



今日は節分。

仲の良い、鬼の夫婦である。




 初投稿 2016年2月29日
 写真及びハッシュタグ追加 2024年2月3日