平成30年9月15日~17日

楽しみにしていた、主人の勤続20周年記念旅行

我が家は愛犬のリボンを連れて出発!

お宿は16日に予約しているので

それまではのんびり車中泊します。

あいにくの雨予報だったので

軽キャンピングカーの給電くんでお出かけ~

初日は朝もゆっくり目に出て

奈良の柳生あたりで、彼岸花とコスモスの

写真を撮りたいなと😄

曇り空でしたが彼岸花と、

咲き始めのコスモスの写真を

撮ることができました




翌日までに静岡へ行けばいいので

久しぶりに高速ではなく下道で向かいます。

夕方から雨が降りだし、この日の車中泊は

久しぶりに、道の駅掛川にしました。

翌日、朝食と昼食を兼ねて

美味しいもんを求めて沼津港へ。

今までツーリングの時、あまりの行列で

行けなかった 『魚河岸 丸天』さんへ

せっかく海の幸だらけの場所に来たというのに

抗がん剤点滴10日目、免疫力が下がってる

時期なんでナマ物はガマン・ガマン(>_<)

私はジャンボエビフライ



主人は名物の海鮮かき揚げ丼



かき揚げの大きさわかるかな⁉️

主人にはこれ以外にも、夜お刺身出なかったら

寂しいからと、お刺身盛合せも注文させました

お刺身盛合せも3人前ぐらいあったので

さすがに主人もギブアップで少し残しました

私がナマ物🆗👌だったら全部平らげたのに…

食べれない時に限って、お刺身やお寿司が

なんと美味しそうに見えることか…(-_-;)

うらやましくって仕方がないって感じでした

乳ガンになってから、楽しみは食べることが

最優先になってしまいました。

人間の生きるための本能なんでしょうね!

昼前から満腹になって(主人はちょっと気分悪い

かも⁉️ぐらいでしたが😁)

いよいよ予約しているお宿へ。

リボンと一緒に泊まれるお宿

『和みの犬宿 むつみ庵』

ここは愛犬に至れり尽くせり最高のお宿です

お部屋・アメニティ・設備・ドッグラン

そして何よりお料理も最高!

事前にお願いしていた私のお料理も

主人とはまったく別でメニューを考えて頂き

それはそれは豪華で見劣りしない

そして美味しいお料理を提供して

いただきました。

もう感謝しかありません。

そしてむつみ庵さんは、

各部屋にお風呂があります。

それも温泉です😊

もしかしたら脱毛が始まっているかも⁉️と

ウィッグも用意して行ったのですが

幸い脱毛もまだだったので

お部屋のお風呂を存分に楽しみました。

愛犬リボンも朝から海の見えるドッグランで

ひとっ走りし、ダックスフンドなので

朝露でビショビショになったお腹を

トリミングルームのドライヤーを借りて

朝からフワッフワ🎶

むつみ庵さん、ホンっといいお宿でした😄

帰り際、写真を撮っていただきました



地毛の最後の写真です。

この旅行から帰って次の日

脱毛が始まりました…

主人の体調もでしたが、

思いきって出かけてホントによかったです🎵

周りから見ればどこが病気なんだろう?と

思うぐらい元気で、

食欲も、病気以前より倍ぐらいあるのに

これでほんまに乳ガンなんやろか?

抗がん剤の副作用ってこれぐらいなんかな⁉️

なんて気楽に思えてた頃でした😅

でも抗がん剤は日々進化してるのは確かで

副作用もどんどんない方向へ進化してると

思います。不安をたくさん持ってる方は多いと

思いますが、今まで通りの生活を送ることは

不可能ではないと思います。

個人差や、使ってる抗がん剤の種類によって

副作用もみんな違うと思いますが、

主治医と副作用の症状も細かく相談しながら

辛い症状にはそれに対応する薬も検討して

もらったりしながら過ごせるんちゃうかな?と

私はこの時

まだAC療法1クール目の第1回目が

終わったばかりで、何もかもが目新しく

副作用もどんな症状が出てくるのか

半分楽しみというか、面白がっていたぐらい。

私の父が腎臓ガンで5年ぐらい前に

手術してるので、その経過を見てるのもあって

自分の副作用も、あーこういう症状が

出てきたかと客観的に見れてる部分はあります

まだまだ先は長いですか、自分でも忘れて

しまいそうなことを、ブログに残して

あとで読み返したりできればと思ってます😅

長々となりましたが、

本日はこれにて…。