ただ今、朝の4時25分音譜


この私が、観てしまいました! 夜中のオリンピック。


観てよかったです、金メダルです!クラッカー



おめでとう!



羽生君が巷で人気なのがよく分かりました。ニコニコ


上品で可愛くて、素敵で、礼儀正しくて 美しい!!!


そしてスケートが素晴らしい! 笑顔がすっごくいい!!


パーフェクトなゴールドメダリストですね!


本当におめでとうございます合格 クラッカー



XINHUA.JP 2月10日(月)1時42分配信



韓国紙・中央日報の中国語電子版は6日、放射性物質拡散に対する懸念で伸び悩んでいた訪日観光客数に昨年9月より変化が生じ、訪日中国人観光客数は同9月には前年同期比28.4%増となり、10月には75%、11月には96%、12月には84.8%の増加を記録したしたほか、1人あたりの消費額も大きく増加したと報じた。


記事はまた、日本の専門家が「日中関係は悪化しているが、中国人観光客は増え続けている」、「政府によるサービス業振興と、円安が観光客を引きつけた」と分析したことを紹介した。

春節の連休は終わったが、日本観光から帰ってきた中国人が日本の印象を話題にする状況がネット上でなおも続いている。感じ方は十人十色だが、皆おおむね「お客様は神様というのを実体験した」と日本のサービスを賞賛している。先日、あるネットユーザーが日本のサービス精神についての文章を発表した。たった1つの鶏卵がこのユーザーに大きな驚きを与えたという。文章の内容は以下のとおりだ。

日本のホテルでは日本式朝食を食べることになる。日本人は朝食に卵かけごはんを食べることに慣れていて、われわれのお膳にも生卵が登場した。生ものには抵抗があるので、生卵だけは残してしまった。

2日目の朝食にも、卵がついていた。私は眉をひそめるほかなかったのだが、触ってみたらゆで卵であることに気が付いた。辺りを見渡すと、ほかの客はおいしそうに生卵を食べていて、私の卵だけがゆで卵だったのだ!

昨日のことを思い返したのだが、私は誰にも生卵が食べられないと告げていない。生卵をもとあった状態のまま残しただけだ。スタッフはどんな魔法を使って数千人のお客さんから私のことを覚え、その好みを別のスタッフ伝えたのだろうか。しかも、私が生卵が苦手ということを一目で見抜き、たった1つのゆで卵を正しく私のテーブルに置いたのだ。

こんな些細なことが、日本で受けた最も大きな驚きだった。なんと敬服に値する民族なのか、なんと恐ろしい民族なのか。

もし、われわれ大中華民族にもこのような相手を思いやる気持ちがあれば、どれだけの強国になるか想像もできない。

(編集翻訳 城山俊樹)