早い、早過ぎる、、、。
今年も初めからそれなりに、いえ、相当充実しております。
良くも悪くも。
年末に頼んでいた蟹が、指定時間が勝手に変更され
届かなかったことから始まり、あれこれ慌ただしく今に至る。
すき焼きもしゃぶしゃぶもトロけるほど美味しく、
初詣の後の、雪を見ながらの

ま、しかし、幸せでありがたいことです、すべて。
2015年。感謝の心でスタートしています!
今年も充実するよう前向きに行こう!

名優逝く。
『Always3丁目の夕日』世代の私にとって、
高倉健さんの死は静かな、確かな覚悟になった。
「あぁ、人は死んでしまうんだ、、時代は変わる、、」
健さんはずっと生きていてくれるような気がした。
それは皆さん同じ気持ちだったでしょう。
時代は変わる、心の中にある懐かしい昭和は過去で
生きる仲間はだんだん去って行ってしまう。
でも、私は覚悟しました。だんだん慣れて行かなくちゃ。
そして矢継ぎ早に菅原文太さんまで。。。絶句しました。
心の中の昭和は、暖かく、懐かしく、切ない。
これから何年生きるかわからないけど、今を大切に
できるだけ楽しんでいこう、改めてそう覚悟した。
この夏、大阪にあるユニヴァーサル スタジオ ジャパン(USJ)
にハリーポッターエリアができて、連日大賑わいみたいです。
ここ愛知県からは余裕で日帰りできるので、ディズニーランドに
行き過ぎた頃に、まぁ、USJに行ってみるかとか、子どもさんが
小さい家族は近いからけっこう行くみたいでした。
それがハリーポッター開設以来、どんどん皆さんUSJに行きます。
それで、本題。
ディズニーランドとは営業姿勢というか考え方が全然違います。
「お金で時間を買います」
エクスプレスパスという入場券とは別のものを購入すると、
待ち時間が短縮できるのです。種類があります。一番手頃なのは
売り切れたりインターネットでしか買えなかったり、それで結局
園内で高いのを買ってしまう人もいるに違いない。だって待ち時間
が2時間もあったら、お金払えば早く入れるなら、ええい、しょうがない!
って5000円だって払う人はいると思うのです。せっかく来たんだし。
すごいよね、さすが大阪、商売商売、すごいでっせ。
それに公式HPでは今は9時開園だけど、本当は違うんだって。旅行社を
通して宿泊予約した人にだけ、8時開園とか違った時間が教えられる。
HPに載っている時間は、あってないようなものらしい。
旅行社もUSJとタッグで手数料を稼いでいるのかな。
地獄の沙汰も金次第。USJは金次第なのです。
遠方から行く人で、当然宿泊するなら、それはそれで充実するでしょう。
USJはあくまで大きい公園みたいな感じで、おにぎりだのお菓子だの
持ち込んで食べながら並んでる人もいっぱいいます。普通に自販機も。
ディズニーランドの親切で綺麗ですっきりした感覚で行くと、パワフルで
雑多な大阪パワーにびっくりするに違いありません。
私は去年初めて行って、スパイダーマン2回乗りました。それはそれで
もちろん楽しいところです。バイオハザードで盛り上がり、そして
今年のハリーポッターで、大阪パワー炸裂中かな。