今朝、お客さまのご主人の葬儀でした。満60歳。
若い人にとっては、60歳と聞いてもたぶん「ふぅ~ん」と
思うくらいだろうけど、昭和30年代生まれ、50代の私たち
からすると、「 信じられないくらい若い!気の毒
」
と、非常に悲しいものです。最近は70代でも前半だと
早いと思っちゃう。なにせ平均寿命が85歳とかですから。。。
人生は、本当に「あっという間」です。
他人事ではなく、あっという間です。今30代、40代の人も
気がついたら50代で、直ぐ60で、あっという間に70です。
40歳くらいからは、年を数える間がないほど早かった。
もう7月も半分過ぎ、「今年ももう半分以上過ぎた、、、早い」と
思うのと同じなんです。
できることをできる時にしておこう。多少無理しても、
今できるならしておこう。まったく無理なことは別ですが。
それにね、先送りしていると、どんどん用事ってできて、
結局ゴタゴタしちゃうの。日常でもそう。
「もうじきガソリン入れよう、明日でいいか」、「あ、あれ買っておこう」
「電話しておかなきゃ」、あれこれ。
それで翌日は用事ができたり、ちょっと遅れて時間焦ったり
ガソリンにハラハラしながら「昨日は十分時間あったんだから
入れておけば良かった」と思う。小さいことだとそんなこと。
人生も同じ。大きく観ると同じ。
今日一日、楽しく過ごしましょう。楽しくない日でも、一日の最後は
「あぁ、おふとんは気持ちいいなぁ」と思って寝よう。そうしよう。