ひどいですね。恐ろしいほどです。


まだ雨は降り続くらしく、本当に自然に対してはどうすることも


できないのが恨めしいほどですね。ガーン


避難されている方、避難勧告の方、26万人ってすごい数ですよ。


凄すぎですよ。 

 

床上浸水どろこじゃないです。家が水に埋もれてしまってます。


酷すぎて泣けそうです。


私の店は半地下になっていて、2008年8月の、死者も出た


三河地方の豪雨の時に、床上浸水しました。床上30-40cm。


それだけでも後が大変でした。ショック!あせる いや、ホント大変でした。


非常時アドレナリンで普段の自分じゃない自分で片付けすることが


できたけど、あれ以上酷かったら泣きそう。CDプレーヤーも壊れた。


服も一部濡れて、洗ってお客様にあげた。独特な匂いがするから


水洗いでないとダメです。泥じゃなく雨水の浸水でも大変なんだから


あの泥水で浸水したら後はどうしたらいいんだろう。


気が遠くなる作業ですよ。壁だってカビが生えてくるんです。夏だし。


だから薬を塗布したり、後々まで気が抜けません。


濡れたCDも乾くと溝が埋まってダメになると言われ、ぜーんぶ洗って


干して、ケースも洗って干して、だから今あるCDは全部クリアケース


状態です。紙はダメになったから。


私のそんな程度など小さいことで、今は九州北部のみなさんの無事を


思いましょう。