先日、いつもの幼なじみ仲間6人で、新しく開通した
「第二東名美味しいもの巡りツアー」した。
メンバーの一人が運転も得意だし8人乗りの快適な車を
持っていて、それで伊勢神宮にも行ったし (2011.3.09)
みんなで感謝。
第二東名は噂通りで道路はすきすきなのにSAは混んでいた。
私たちは張り切って沼津まで行っちゃった~
開通前にTVでじゃんじゃんレポートしてたでしょ。
感想は「あんなに大袈裟に騒ぐほどじゃない」と思った。
5人は行列して人気の「贅沢海鮮どんぶり」。
私はお刺身が苦手なので「美味い物BOOK」にもあった
「すき焼き定食」だったかを一人食べた。
5人が私に気を遣って「MOKO、美味しい?」って聞いてくれたし
楽しく食べてる最中だったから「うん、まぁ、でもちょっと薄味だな」
と言ったけど、最初の空腹感が過ぎて後半になるほど「えっ」と
言う感じで結論は、腹立たしいほど 「ま ず か っ た」
『NEOPASA 沼津』さん、これはBOOKに載せるなんて言外で
不味過ぎます。ほーんとにまずかった。
私は滅多に食べ物に文句言いませんが、これは逆効果ですね。
ゴージャストイレのお化粧室。シャンデリアがSWEETです。
しかし全体的には、愛知三河人は、刈谷オアシスSAの
ゴージャストイレに慣れているので、比べものにならないと思った。
静岡SA 各SAは趣向を凝らして売りの目玉をアピール。
浜名湖SAのメロンパン、みかんパン、石松餃子。
これらはとっても美味しかったです~
特に行列してまで買うメロンパンは、あったかくて本当に
美味しかった!できたては最高ですね。袋に入ってて見えないけど。
ヤマハの本社がある浜松は、音楽がテーマの建物なので
外観が鍵盤になっていて、上りと下りで白黒が逆になってた。
♪のソファ
駿河湾が見渡せる、静岡SAだったかな。
行列してできたてを買う、このハート型のパイも
サクサクしてすごく美味しかった。パン類の「できたて」は
美味しさ別格でしょう。
浜松、静岡、清水、沼津。 あろうことか、「あ、富士山見える~」と
騒いでいたら、清水PAを見逃し、まさかの通り越し。
「ええええ~」と言いながら、帰りの静岡と浜松でいっぱい買物して
おやつ食べお茶して大満足の6人でした。
静岡はお茶の産地なので、銘茶やお茶入りのバームクーヘンやら
上品で美味しそうなものがいっぱいあった。新茶も飲ませて頂けて
ホッとし幸せ気分。
このガンダムは静岡にあったのかな。みんな写真撮ってた。
本当は清水PAのガンダムショップに行きたかったけど
富士山見とれてまさかの通過のため次回に!
運転手のもっちゃんは、富士山眺めてないから、まさかの
見落としが信じられず、私たちもきつねにつままれた感じ。
SA じゃなくて PA だから、標識が小さかったという結論に
して納得。でも、あれだけ車の中で騒いでたら気も散ります。
お疲れさま~ ありがとう