DVDで観ました。
先日、地デジ対策を考え中に電気店に行った時、いっぱいあるTVの
画面を眺めていて、あれ、これ面白そうと思って、DVDを操作して
タイトルを見た。それが「シャッターアイランド」借りました。あはは
本題。
面白かったです。引き込まれます。「うわぁ、最初から嫌な予感」です。
どんどん、観ます。わけわかりません。どきどきハラハラします。
こわぃぃぃ~、絶対いやぁ~ と思いながら観ます。
それで、結局、結局、あれ?ほんとはどうなの、ほんとうのオチは?
と疑問が残ります。たぶん映画的にはこのオチで〆たいのだろうか
いや、しかし、深読みさせて違うこっちのオチが正解なの?と
悩みます。
結局、さらっと一回観ただけじゃわからないんだ、と思い、映画のサイトで
色々「ネタバレ」を検索したけど、そんな中ですら、あーだこーだ、
あっちじゃない、こっち、そんな解釈もありましたか、ふぅん。。。みたいな、
結局、サイトでネタをばらしてくれてるはずの人でも、投稿の意見に
感心してる現状で、では「ほんとうの結末」は監督や脚本家しか
あ、これは何か原作があるのかな、原作があっても観た人の想像に
まかせる結末なのかどうか。
とにかく、じっと細かい場面まで観ていると、解釈も変わってくるらしい
から、うーん、もう一回、半額か100円で借りられる日に観ようかな。
だれかと直接、映画の意見交換したいものです、こんな時は。
映画は良かったですよ。電気店TV売り場で惹かれるくらいですから。